ネイマールがロナウドを抜きブラジル代表通算得点歴代2位に浮上!
10月12日に行われた、W杯南米予選ペルー戦でネイマールがハットトリックを達成。これにより、ブラジル代表通算得点を「64」とし、同代表の歴代得点で2位となった。
なお、試合はFWロベルト・フィルミーノ(リバプール)、MFコウチーニョ(バルセロナ)を擁するブラジルがペルーを4-2で下し、2連勝としている。
この試合前の時点での61ゴールは、日韓W杯でも活躍したFWロナウドの62ゴールに次ぐ歴代3位だったが、ハットトリックを決めて一気に抜き去った。スペイン紙は、ネイマールが“神”になったと表現している。
現在のブラジル代表の歴代得点ランキングは以下。
1位 ペレ 77ゴール(92試合)
2位 ネイマール 64ゴール(104試合)
3位 ロナウド 62ゴール(98試合)
4位 ロマーリオ 55ゴール(70試合)
5位 ジーコ 48ゴール(71試合)
1試合平均得点ではネイマールは他の選手の後塵を拝すものの、サッカーの守備戦術の進化を考えれば、とんでもない数字と言っていい。これで、ネイマールの上にいるのは77ゴールのペレだけとなり、その偉業まであと13ゴールに迫っている。ネイマールがまだ28歳ということを考えれば、ここを突破することは時間の問題だろう。
ネイマールは試合後にTwitterとInstagramを更新。ロナウドと自身の写真をアップし、ロナウドへの敬意を表しながら、伝説の選手の記録を超えたことに対する喜びを表している。リーグアンのマルセイユ戦では、差別的発言をしたとして長期出場停止が課される可能性もあったが、結果的におとがめなし。類まれな嗅覚で、さらにゴールを量産するつもりだ。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/3962fcb18c46bedaadf244abf5829d26e582672f
その時代の一番じゃないからだろ
主にメッシとクリロナのせい
演技とかもあるけど1番はこれだな
メシロナの時代に生まれたのが不運だった
・W杯での実績が弱い
・コロコロ

転んだ時の小物感が凄いから
北斗の拳なら1コマでケンシロウに殺されてる雑魚な感じ
そして抜かれたらどんな難癖付けるか楽しみ
ペレとか記録が曖昧でわからんからなー
毎回やられる
多分一番点取られてる国なんじゃないか
昔の方がスペースだらけで点の取り合い大味な試合が多かった事を考えると偉業だな
ぐぐったら8得点らしい
マジかw
日本代表貢献しすぎ
ハットトリックもあったよな、確か

怪我しない様なプレースタイル築くのも力量だよ
ネイマールは背も低いし体も細い中ゴール量産している
PSGへの都落ち移籍と、
同時期にメッシとクリロナがいたから?
人間性がバリバリの小物だから

1位 ペレ 0.837
2位 ロマーリオ 0.786
3位 ジーコ 0.676
4位 ロナウド 0.633
5位 ネイマール 0.615
出場時間は考慮してるの?
そういわれるとそうだな
それでジーコが異様にとってるよなw
組み立てのがメインのはずなのにw
まあ、クラブでも普通に点とってた人だし
ジーコのパサーのイメージはブラジル人のマラドーナへの嫉妬的な部分もあるんちゃう?
パスは勝ってるみたいな
ジーコよりマラドーナの方が評価高いけど得点能力に関してはジーコの方がだいぶ上だぞ
ジーコは実際にはストライカーに近い選手だった
転載元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602666497/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません