Jリーグ
G大阪が19年ぶりに味スタで白星を挙げた。FWアデミウソンが決めたPKでの1点を守り切り、2年ぶり6連勝となった。
前半39分、右サイドからのクロスでMF三田啓貴のハンドを誘ってPKを獲得。「1点勝負だと思っていた」とプレッシャーの中でFWアデミウソンが冷静にゴール右隅へ決勝点を入れた。
降りしきる雨でぬかるんだピッチに両チームが苦戦、普段通りボールを運べない状況だった。宮本恒靖監督は試合前から「通常やりたいサッカーは割り切って、今日に関しては表現しなかった」と勝利のみを目指した。後半は、FC東京のロングボールから押し込まれ決定機を続けて作られたが、一体となり失点を許さなかった。
J1でFC東京からアウェーで最後に勝利したのは、宮本監督も現役で出場していた2001年以来となった。16試合勝ちがなかったことに「そんなに勝ててなかったのかと最近気付いた」と指揮官。「みんなの頑張りで勝ち切れたのはクラブにとっても良かった」と“鬼門”突破となる勝ち点3をかみしめた。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/e7aacf3495a036ffdaba9e9a2fbe087843cad2b4
139:: 2020/10/10(土) 16:02:59.07 ID:qfqsryme01010
鬼門かつこのピッチコンディションで勝っただけで全員満点や!
146:: 2020/10/10(土) 16:03:20.67 ID:b6FtNm2T01010
健太はああいうところで声掛けてくれたりするところがモチベーターの能力なんやろな
三冠もたらしてくれたのに糞補強の挙げ句にはブーイングまで喰らわせて憎まれても仕方ないのに器がでかいわ
151:: 2020/10/10(土) 16:03:57.41 ID:fFEbatGy01010
今日のMOMは?
昌子?パトリック ?井手口?
155:: 2020/10/10(土) 16:04:23.63 ID:XMaKQ85S01010
>>151
ヒガシ
161:: 2020/10/10(土) 16:04:39.78 ID:kxvGm5b901010
>>151
なんだかんだアデやろな
第二候補は多いけど
195:: 2020/10/10(土) 16:08:01.32 ID:k/ijSVjr01010
>>161
PK獲得してきっちり得点したわけやしそれでええかな
168:: 2020/10/10(土) 16:05:25.45 ID:b6FtNm2T01010
>>151
難しいけど井手口かな
173:: 2020/10/10(土) 16:05:42.37 ID:FnEkERxv01010
>>151
東の安定感がやっぱり大きい気がする
160:: 2020/10/10(土) 16:04:35.24 ID:TbovFPg001010
アデミウソン最近キレキレ
175:: 2020/10/10(土) 16:06:00.54 ID:uuv8eZk401010
これ以来の勝利と考えるといかにおかしいかわかる
186:: 2020/10/10(土) 16:07:12.66 ID:6hjmuSiC01010
>>175
ニーノ、ビタウ…
なにもかも懐かしい
192:: 2020/10/10(土) 16:07:38.08 ID:jDc9WGbn01010
>>175
木場おった時か
226:: 2020/10/10(土) 16:11:42.90 ID:u5G1S26301010
>>175
ちょうど19年前にいた選手がいなくなったんだな
176:: 2020/10/10(土) 16:06:02.71 ID:eryv4jG701010
今日のピッチで内容云々無いわ。勝ったのが大きい
179:: 2020/10/10(土) 16:06:27.42 ID:KhlNtNO101010
宇佐美は悪くなかったと思うよ
普段と役割違ったから完全復調かどうかの判断は保留だな
193:: 2020/10/10(土) 16:07:39.04 ID:fho4+Y1G01010
>>179
シュートが枠に飛んで無いから全然復調してない。
182:: 2020/10/10(土) 16:06:44.17 ID:+OvxoZjkM1010
06数年越しでやり返すことできたな
もう涙出てきそうや
185:: 2020/10/10(土) 16:07:12.51 ID:xhmscIctM1010
遂に鬼門攻略したな
187:: 2020/10/10(土) 16:07:20.92 ID:h4wzbBk201010
安易にバックパスせずに割り切った試合が徹底できたのが良かった
190:: 2020/10/10(土) 16:07:29.69 ID:lxFJkET1p1010
もう少し工夫してボール回収率あげることできたらな
ロングボール戦術が平時でも使えたら戦術の幅がすごく出るんだが
198:: 2020/10/10(土) 16:08:05.14 ID:Z8hsDL1D01010
今日の試合見直す奴1人もいない説
199:: 2020/10/10(土) 16:08:11.81 ID:eryv4jG701010
ツネ機嫌良さそうやなw
200:: 2020/10/10(土) 16:08:25.07 ID:lJcd1oGAd1010
レアンドロは以前も肘打ちでレッド見逃されてるで
203:: 2020/10/10(土) 16:08:35.01 ID:mJ1HS51M01010
この19年長かった
204:: 2020/10/10(土) 16:08:35.85 ID:kaQDQKVS01010
まあチャンスらしいチャンスがほぼ無かったのに勝つという。これもサッカーやな…
206:: 2020/10/10(土) 16:09:06.88 ID:SMI7V9Lf01010
山本もよく見えてて凄いわ
215:: 2020/10/10(土) 16:10:10.25 ID:6naWxRLEM1010
19年ぶりの味スタジアム勝ちは嬉しいだろ
流石に
216:: 2020/10/10(土) 16:10:18.47 ID:OOIHhhfMM1010
今日は内容求めても仕方ない。
ガンバらしいサッカーとか言って、こんなピッチでも繋ごうとしなかったのが勝てた要因
232:: 2020/10/10(土) 16:12:32.57 ID:TbovFPg001010
>>216
アウェー連勝で文句なしやろ
334:: 2020/10/10(土) 16:49:03.15 ID:nt3aoAFXM1010
>>216
パス成功率の数字かもん!
337:: 2020/10/10(土) 16:51:28.69 ID:pDUV7R9501010
>>334
スポナビだと瓦斯54%、ガンバ42%
異常だなw
221:: 2020/10/10(土) 16:11:09.45 ID:sy4ytpFYd1010
審判もピッチも酷かったな。鬼門破りオメ
転載元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1602304938/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません