【鎌田大地】見事な走り込みで今季初ゴール!ドリブル突破で逆転の起点にも。前節バイエルンを圧倒したホッフェンハイムに快勝!
ブンデスリーガは3日に第3節を行い、日本代表MF鎌田大地とMF長谷部誠が所属するフランクフルトはホッフェンハイムに2-1で競り勝った。鎌田と長谷部は開幕から3試合連続で先発起用され、鎌田はトップ下、長谷部はリベロの位置でプレー。鎌田は今季初ゴールを挙げ、2得点に絡む活躍で逆転勝利に貢献した。
序盤はフランクフルトがチャンスを創出したが、ホッフェンハイムが最初のチャンスを仕留めた。前半18分、DF陣に囲まれながらもFWアンドレイ・クラマリッチが技ありの左足シュートをゴール左隅に沈めた。クラマリッチは3戦6発と好調をキープ。フランクフルトは43分、鎌田のCKからDFマルティン・ヒンテレッガーが頭で合わせたが、シュートはGKの正面を突いた。
0-1で折り返した後半、フランクフルトの反撃が実る。まずは後半9分、左サイドからMFシュテフェン・ツバーがクロスを入れると、FWバス・ドストがポストプレーからラストパス。後方から猛然と走り込んだ鎌田が体ごとゴールに押し込み、今季初ゴールを挙げた。
試合を振り出しに戻すと、後半26分には鎌田がドリブルで潜り込み、ペナルティエリア内に侵入。守備網を切り裂いて打ったシュートは相手DFにブロックされたが、ドストの逆転ゴールにつながった。鎌田は後半42分までプレーし、長谷部はフル出場。フランクフルトは2-1で逃げ切り、暫定首位に浮上した。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/5886bcc736a7eb4a8a398f4a134b6ad680abb6ff
バイエルンとの死闘で全てを出し尽くしたホッフェンハイムは、次戦フランクフルトに嘘のようにボロ負けした…
清武もセビージャじゃなくてリヨンあたりなら
余裕でレギュラー取れたろうし
次はボチボチくらいのクラブの方が無難だろう
ハーランド大活躍
最高です

ベルギー渡ったときは、こんな無口な人間が成功するのかなと思ったけど
英語かなり喋れるんだな 凄いわ
2点目の起点は鬼ドリブル
MOMかな?
南野 鎌田 久保
遠藤 堂安

一点目はごっつぁんだろうが鎌田の点でちょうどええわ
ベルギーからブンデスルートが増えそうだな遠藤もそうやけど
もっと求められちまうのかよやべーな

しかも暫定首位のチームでとか、すごい選手どころか日本人としてはレジェンド級じゃないか?奥寺の欧州出場記録も抜いてるし
昨シーズン
フランクフルト2-2ドルトムント ドルトムント4-0フランクフルト
フランクフルト5-1バイヤン バイヤン5-2フランクフルト
そういえば去年の今頃バイエルン調子悪くて監督が首になったんだよね
その引き金になったのがフランクフルトとの一戦だった
そのチームが息を吹き返しCLとって歴代最強ともいわれるのだから
そしてそのバイエルンもザネぐらいしか補強せず
チアゴ ペリシを失って今シーズンは厳しいという
サッカーの栄枯盛衰激しすぎて覚えきれない
コウチーニョも帰った
4回くらいボール奪ってたな
シュートがDFにあたって良いコースに飛んだのをGKのファインセーブされたのがあったね
あれはシウバが触らなきゃオフサイドではなかったのか
凄いな鎌田

陰キャラだからな」
環境面じゃチームの中心でもあるドイツ語もできる長谷部がいるっていうのが大きいんだろうな
他のブンデスのチームで独りぼっちなら、ここまでブンデスで適応できなかっただろう
日本人ぽくない
転載元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1601739121/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません