プレミア王者リバプールが衝撃の7失点大敗!シュートブロックが3回ゴールに決まるなど不運も重なる…
現地時間4日、イングランド・プレミアリーグは第4節が行われ、リヴァプールは敵地ヴィラ・パークでアストン・ヴィラと対戦した。チアゴに続いてマネもコロナの陽性反応が出てしまったリヴァプールは、代役に新戦力のジョタを起用。一方、リーグ戦2試合消化で2連勝中のアストン・ヴィラは新戦力のバークリーが先発した。
開始わずか4分、ロバートソンのバックパスをGKアドリアンが受けて右に展開するが、このパスがずれてグレアリッシュが奪い、折り返したボールをワトキンスが決めてアストン・ヴィラが先制する。さらに8分には、ペナルティーエリア左で仕掛けたグレアリッシュが対峙したファン・ダイクの股を抜くパスを通すと、ゴール前に走り込んだバークリーがフリーでシュート。しかし、この絶好機はゴール右へと外してしまう。
嫌な立ち上がりとなったリヴァプールは15分、ケイタが入れたクサビをサラーが流してフィルミーノがエリア内右を抜け出す。決定機だったが、ここはGKエミリアーノ・マルティネスがファインセーブで切り抜ける。ピンチをしのいだアストン・ヴィラは22分、グレアリッシュのパスに左サイドを抜けたワトキンスがカットインして対峙したゴメスを振り切ると、倒れ込みながらも右足でシュート。これがゴール右へと決まり、アストン・ヴィラが追加点を挙げる。
2点を追う格好となったリヴァプールは33分、左サイドからカットインしたジョタがゴール前にパスを入れると、ケイタのシュートはブロックされたものの、こぼれ球をサラーが押し込んでリヴァプールが1点を返す。これで追い上げムードになるかと思われた35分、バークリーの右CKのこぼれ球をマッギンがボレーで叩くと、これがファン・ダイクに当たってコースが変わり、ゴール左へと決まってアストン・ヴィラが再び2点差にリードを広げる。
さらに39分、右サイドからのFKをバークリーが蹴ると、ファーサイドのトレゼゲが滑り込みながら折り返し、これをワトキンスが押し込んでハットトリック。アストン・ヴィラが4-1と突き放す。やや不運も重なって4失点を喫したリヴァプールは後半、ケイタに代えて南野拓実を投入。まずは2点差に詰め寄りたいところだったが、次の1点を決めたのはまたしてもアストン・ヴィラ。55分、グレアリッシュとのパス交換から、バークリーがペナルティーエリア手前左から左足を一閃。ブロックに入ったDFの足に当たって若干コースの変わったシュートがゴールに吸い込まれ、アストンヴィラが5点目を挙げる。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/34c51374e19d6a11e9edd6042b117cbabc46a1ed
まぁそういう日だ

これよ
スマホの通知で7-2って見えて、お?このスコアなら南野点取ったかなって思ったのに
ビッグ6とかそろそろ過去の言葉になると思う
9人攻撃11人守備のリーズに何もできず
ポゼッションもボロ負けで辛うじて1-1引き分け
ギュンドアンPCR隔離
アグエロ ジェズス が怪我
マンチェスターユナイテッド
マルシャルが挑発にのって退場
スパーズに1-6
ジョーンズ ロメロが怪我
スールシャールが脳の怪我
リヴァポ
マネ アルカンタラがPCR隔離
アリソン チェンバレン ツィミカス怪我
アストンヴィラに2-7
どのチームが一番酷い?
ビエルサのリーズはなかなか良いチームだよ
ジャック・グーリッシュって選手が一人で2G2アシストしてる
ちなみにトップ下の選手で南野と同い年
グーリッシュ見てクロップがニヤニヤしてたわ
ハイラインハイプレスの時代だから怪我人とかでたら崩れやすいし
もともと失点しやすいんだろうけど
血の入れ替えしないと
ゴロビンとかファビアンルイスとか若い選手取った方が良い
マンUも大量失点してたし
プレミアのチーム不安定すぎね

クロップも南野を何とかしたい感じはするが
見出だせてないな
ヴィラ7得点なんて数年にあるかないかのレベル
最近は強さ維持するの前より更に大変になってるな
またレスターが優勝した年みたいになるのか
転載元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1601842881/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません