Jリーグ
首位・川崎がオウンゴール、レアンドロダミアンと三笘の得点で快勝し、勝ち点を56に伸ばした。2位・C大阪との差は14に広がった。
川崎の21試合消化で勝ち点56(18勝2分け1敗)は、1シーズンで換算すると、驚異の同90ペース。J1のシーズン最多勝ち点(18クラブによる34試合制となった2005年以降)は15年の広島、16年の浦和が記録した74(ともに23勝5分け6敗)で、今季の川崎はその記録をはるかに上回るペースで勝ち点を積み上げている。
一方、得点(21試合62得点)も現在100点ペースで、これも川崎が06年に記録したJ1シーズン最多得点記録84を大幅に更新することになる。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/820b4d6736d67484d21f5197edb5fe4d92d4e342
4:: 2020/10/03(土) 21:38:29.71 ID:emhLQbLl0
川崎フロンターレ 18勝2分1敗 62得点19失点 得失点+43
7:: 2020/10/03(土) 21:39:01.07 ID:Li0L38IH0
川崎のサッカーって、言うなれば上手い奴がやるウイイレサッカー。
アジアでこれが通用するのかは分からない。
13:: 2020/10/03(土) 21:41:30.60 ID:hcGjdRVK0
逆に川崎以外が弱いの?
百歩譲って日本がサッカー弱いの前提として
14:: 2020/10/03(土) 21:41:43.27 ID:fcJLmefl0
川崎に文句を言うのは間違いですね
育成型クラブを気取って有力選手をタダ同然で放出して戦力ダウンしまくる大手クラブが悪いのです
23:: 2020/10/03(土) 21:50:35.49 ID:lvMYs5Gi0
ACLでもこの強さを発揮できるの?
24:: 2020/10/03(土) 21:51:23.05 ID:49R5A3re0
今年は参考だわ
25:: 2020/10/03(土) 21:51:31.20 ID:CCTWZrKV0
リザーブメンバーも全く遜色ない働きするからコンディション面でも今後ますます有利そうだな
27:: 2020/10/03(土) 21:54:15.44 ID:+Ok9s/Yq0
割りとマジで、代表と戦ってみてほしい
40:: 2020/10/03(土) 22:17:29.66 ID:YUrGaBPv0
>>27
普通に考えて、川崎の方が強いだろうね。
代表っていくら良い選手を集めても、所詮は即興チームだからな。
それに、正直代表だろうが海外だろうが、実力は川崎の選手とあまり変わらない
58:: 2020/10/03(土) 22:31:57.82 ID:pE0EW6FI0
今年の川崎は強いわ。ACL無いとか、他チームは若手試してるとかあるけど、それがなくても優勝したのは川崎だと思わせる強さがある
>>40
ドルトムント戦を思い出せよ。あの試合は衝撃だった。
150:: 2020/10/03(土) 23:59:23.65 ID:t/m3nryF0
>>58
チェルシーに勝ったけど
28:: 2020/10/03(土) 21:58:25.84 ID:Y9gDz9be0
内弁慶克服してくれよ
世界で勝てるようにしろ
29:: 2020/10/03(土) 22:01:04.16 ID:BZWOVpX40
交代5人制が悪い
35:: 2020/10/03(土) 22:14:13.03 ID:TStb00+q0
>>29
正しいだろ、今後も継続するべき仕様だよ
32:: 2020/10/03(土) 22:09:22.67 ID:caJHC4Ke0
川崎が強いのもあるけど他が弱すぎ
上手いこと川崎の黄金期と他の停滞期が重なった感じ
だからより川崎が強く見える実際強いけど
39:: 2020/10/03(土) 22:16:49.47 ID:ItAxgi950
>>32
ACLないのがいいよな
152:: 2020/10/03(土) 23:59:32.83 ID:pfpPi9Nq0
>>32
そうそう
滅茶苦茶強いのは確かだけど、勝ち点で独走してるのは他に強豪がいない時期だからなんだよね
157:: 2020/10/04(日) 00:02:25.38 ID:bwcVLU+00
>>152
セレッソも本来なら優勝しててもおかしくないペースで勝ち点重ねてるんだが
34:: 2020/10/03(土) 22:14:09.20 ID:jD71smnE0
アジアと代表でも力発揮するようお願いします
36:: 2020/10/03(土) 22:14:17.47 ID:NrnXJ67F0
レアンドロ・ダミアンをフル活用しないのは優しさ?
37:: 2020/10/03(土) 22:15:24.24 ID:jD71smnE0
アジア 世界になると極端に決定力不足になります
38:: 2020/10/03(土) 22:15:53.37 ID:miHJvKNg0
コロナ禍でちょうどいいから、森保ジャパンvs.川崎でもやれよ
43:: 2020/10/03(土) 22:19:49.37 ID:HBEpJGNj0
ACLは下手くそでパスがライン割ろうがなんだろうが、守備陣が体張って守備できて流れ関係なくゴールできるFWのいるチームが勝つから川崎は向かない。
ただ、守田、田中碧、ジェジエウがいて、小林悠ではなくレアンドロダミアンがFWやる今の川崎ならちょっとはやれるんじゃないかという気はする
45:: 2020/10/03(土) 22:22:53.65 ID:HBEpJGNj0
そういう意味じゃ川崎山脈&谷口博之でチョンテセとジュニーニョがFWやってた2007年の川崎の方がACL向きなチームだった
47:: 2020/10/03(土) 22:24:49.99 ID:8rhWMbyX0
控えに三苫を出すのが極悪なんだよ
49:: 2020/10/03(土) 22:26:23.51 ID:VHu9EyRs0
>>47
ダミアンもな
あと大島もか
48:: 2020/10/03(土) 22:26:20.04 ID:RuwCd9FD0
でもアジアのちょっと荒いフィジカルサッカー相手だとなんもできひんやん?
83:: 2020/10/03(土) 23:02:55.03 ID:FjdHqsf/0
>>48
でけへん
96:: 2020/10/03(土) 23:19:03.71 ID:txnRG4gI0
>>48
過去ベスト8には3回勝ち進んでるし(内2回は同じ日本勢に負けた)言うほど弱くはないんだけどね
51:: 2020/10/03(土) 22:26:48.26 ID:TStb00+q0
コロナ関係なく2回優勝してるし別に参考記録でもそんなに悲しまないだろうな
まあここまでの差があると参考記録って言う人が情けなくなるが
52:: 2020/10/03(土) 22:27:29.43 ID:6vUQp43y0
絶対的なストライカーがいるわけじゃないんだよな、これでオルンガみたいなのが居たらどうなってしまうんだ
98:: 2020/10/03(土) 23:20:27.81 ID:X69rFT1a0
>>52
ここにオルンガ混ぜてみたい。
108:: 2020/10/03(土) 23:26:49.40 ID:7Ot3HpIp0
>>98
守備に走り回らないと鬼木に使ってもらえない
56:: 2020/10/03(土) 22:29:56.87 ID:JvMJ25XY0
憲剛出してゴール決めさせるってノルマこなしたからマジで隙無いわ
57:: 2020/10/03(土) 22:30:11.35 ID:RNhLvy4H0
降格がなくて弱いチームでもどんどんチャレンジするから
差が付きやすいシーズンではあるんだよね
59:: 2020/10/03(土) 22:32:13.45 ID:6yMmOs1l0
選手層に差がありすぎる
フロンターレは5枠フルで使っても普通に全員戦力になるからな
他は5枠使おうとしたら首位争いレベルでは使えないショボいのが混ざってくる
61:: 2020/10/03(土) 22:36:13.44 ID:TStb00+q0
>>59
人件費川崎より高いクラブあるし
マリノスは選手層凄いからな
結局クラブとしての差
60:: 2020/10/03(土) 22:33:21.68 ID:GfOvtnAa0
実際リーガにおいてのレアルくらい他所のクラブとは差の広がりが果てしない 年間100ポイントもやっちゃっていいんじゃないか
63:: 2020/10/03(土) 22:40:25.95 ID:JaCf4EGF0
セクシーとパスが融合した理想のサッカーだよねずっと言い続けてたけど日本のボランチは中村憲剛にやらせるべきだったこれができなかったから日本のサッカーが10年は遅れた
64:: 2020/10/03(土) 22:41:08.62 ID:caJHC4Ke0
どうしても得点力の事ばかり言われるけど
今の川崎の最大の武器はあの前線からのハイプレスなんだよ
奪われてもすぐ奪い返すそこからのショートカウンターでどんだけやられてるか
あれを交わせるのは川崎ぐらい選手一人一人の個と組織がしっかりしてるクラブだけ
そして現状そんなクラブに存在しない
66:: 2020/10/03(土) 22:42:31.12 ID:sTQ7VBrR0
なんで急に強くなったん?
68:: 2020/10/03(土) 22:44:26.32 ID:VKeoMPOU0
>>66
選手層がクソ厚い
3回5人交代制
ACLがない
交代選手が他のチームならスタメンクラスが5人出てくる、それもACLの疲労なし
67:: 2020/10/03(土) 22:42:35.10 ID:+6AU+EI70
もう他のチームは優勝ないなら5位狙いだよな
賞金獲ってACL出なきゃいけないなら賞金少なくても5位の方がマシだろ
70:: 2020/10/03(土) 22:48:28.75 ID:RNhLvy4H0
>>67
7位以内で賞金もらえたのは過去の話だよ
今のJリーグは格差推奨に舵を切った
72:: 2020/10/03(土) 22:50:53.62 ID:/+ysabGB0
三苫、脇坂、旗手、いい選手だね
75:: 2020/10/03(土) 22:53:03.94 ID:B2GtR2Ym0
交代で三苫ダミアン車屋旗手大島出してくるとかチートすぎて笑うわ
77:: 2020/10/03(土) 22:53:44.24 ID:DaABUrby0
攻撃陣の層が厚いから5人まで交代枠使えるのが有利に働いている
79:: 2020/10/03(土) 22:56:51.37 ID:caJHC4Ke0
いいよなぁ今日も谷口は試合にも勝って夜は泉里香とエキシビジョンマッチだもんな
80:: 2020/10/03(土) 22:59:20.62 ID:vQg1Yx220
そのうち止まって逆転されるよ
85:: 2020/10/03(土) 23:05:51.88 ID:caJHC4Ke0
>>80
そう思うじゃん?
でもここまでの川崎の得点者みてごらん
オルンガさえ抑えればどうにかなる柏じゃないんだよ
抑えなきゃいけんのが5、6人以上おるんよ
81:: 2020/10/03(土) 23:00:52.72 ID:v3jGIY/c0
ライバルが主力海外に抜かれてチーム作りに四苦八苦
してる間に誰も抜かれもせず着実に成熟させてる
日本サッカーへの貢献はないけど、上手いやり方だ
82:: 2020/10/03(土) 23:02:00.45 ID:cnJMz4lm0
川崎にリーグ戦勝ち、ルヴァンでも分けの
名古屋誇らしい
88:: 2020/10/03(土) 23:12:54.19 ID:caJHC4Ke0
普通のチームってスタメンがベストで交代選手入れたら徐々に戦力落ちるけど
川崎の場合スタメン二軍スタートからの交代選手入れて完全体になるから後半めちゃくちゃ点取ってる
99:: 2020/10/03(土) 23:20:45.32 ID:GQx83QOL0
全盛期の磐田みたいだな。
アジア取ったら認めるわ。
転載元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1601728607/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません