【南野拓実】アーセナルとのカップ戦でバー直撃の惜しいシュートを放つもPK戦で敗退…

リバプールは現地時間1日、カラバオカップ4回戦でアーセナルと対戦し、0-0の末に突入したPK戦で4-5と敗れた。日本代表MFは3トップの最前線で先発出場したが、最大の決定機で放ったシュートはバーを直撃。PK戦では3人目のキッカーとして成功させたが、チームを勝利に導くことはできなかった。
今季開幕直前に行われたコミュニティー・シールドで対戦した両チームだが、リバプールは1-1で迎えたPK戦の末にアーセナルに競り負けた。一方、9月28日のプレミアリーグ第3節では、リバプールが3-1で勝利。中2日で早くも今季3度目となる対戦を迎えた両者だったが、南野は3トップの最前線で先発を飾った。
両チームともにサブメンバーを中心に送り込んだ一戦は静かな立ち上がりとなるが、0-0で迎えた前半45分、南野に最大のチャンスが訪れる。右サイドからのクロスに走り込んだポルトガル代表FWディオゴ・ジョッタがダイビングヘッドで合わせるが、相手GKに弾かれてしまう。しかし、こぼれ球に走り込んだ南野がゴール目前で蹴り込むも、浮いたボールに合わせたボレーシュートはクロスバーを直撃し、この日最大の決定機を逃してしまった。
後半は、リバプールがギアを入れて押し込む展開が続くが、中盤に下がってくる回数が増加した南野はアタッキングサードの攻撃に絡むことができず、存在感が薄まってしまう。試合はそのまま0-0で終了し、PK戦へと突入。3人目のキッカーを務めた南野は冷静に決めるも、リバプールは最終的に4-5で敗れ、敗退を余儀なくされた。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/23b07f08a7a259158dd7ca657ca0396b445a9d3d
PK決めた

まさかオリギが最後とは
前半の1番惜しかったシーン。
— LFC BELIEVER (@King47Ynwa) October 1, 2020
南野拓実あと少しでした。 https://t.co/JfeTsM1tx9
こういうの決めなければまぁ競争からは脱落していくわな。そんな生易しいチームじゃないし
ヘッドした後 ボーッとしすぎ
レヴァンドフスキなら
ヘッドした後でもすぐ立って次の行動準備を
している
良く詰めたし、良く反応したけど、惜しいなぁ。
思ったより深く来たとこ、うまく合わせてるけど・・・
スピードと技術が求められる場面だが、リバポの選手なら決めないとな
これは急にボールが来たししゃーないか
南野見れるカップ戦だから敗退は残念だけど

PKは落ち着いて決めたけどね
それ以外の部分もほとんど通用してないのが明らかだった
運動量はあったけどそれだけだった
南野がプレミアでやっていくのは難しいだろう
カップ戦は良いアピールの場なのに
主力組が次々と先に交代で下がって行ったし
局面がまだ十分に把握できてない感じはしたね
ポジショニング、スペースへの動き出しのタイミング、ボールを受けたときに前を向けない
この辺が課題

それを簡単にロストしてカウンター食らったシーン見て終わったと思ったわ
そこから誰もパスしてくれなくなったな
細いとかの前にまずトラップがゴミ
周りがみんな速いパスぽんぽん繋いで1体1でもDF剥がしてってやってる時に南野だけ前向く気もないのにおっきなトラップして慌ててバックパスしてゲーム壊してる
本田さんは波はあったけどローマ相手にちょい無双したりしてたよな
本田自体はミランの中ではやれてたほうだった
あの時のミランは財政難で選手層がひどかった
サッカーやってて最高のチームから声がかかったらダメもとでも挑戦するだろ
今後他に移るにしても今はその挑戦まっただ中や
ジョッタとの格の違いがハッキリした
南野はリバプールでは難しそう、ブンデスあたりで活躍して欲しいな
リーグ戦もうチャンスないな
時間稼ぎ要員くらいか
まあEFLカップは負けたが来年FAカップもあるしそっちは頑張れ
冬に放出されなければの話だが

転載元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1601586523/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません