【久保建英】乾との日本人対決の現地での評価は?「右サイドにおいて、相手を圧迫する時間を作り出した。」

前節ウエスカ戦は引き分けで終わったビジャレアル。この日もエイバルに先制を許す展開に。それでも後半にMFジェラール・モレノ、FWパコ・アルカセルの2人の主砲がそれぞれ得意の形でゴールを決めて2-1と逆転に成功する。その状況で終盤にアルカセルと代わってピッチに入ったのは久保。アディショナルタイムを含めてわずかな時間だったが、それでも良さを見せる瞬間があった。
同44分、右サイドに流れた久保は相手マーカーと対峙し、得意のドリブル突破を発動。ゴールライン付近をえぐった上でのラストパスに対してゴール前に詰めた味方2人が詰め切れなかったものの、チャンスを創出。アディショナルタイムにもカウンターからモレノのパスを受けてフィニッシュまで持ち込むなど、決定的な3点目を奪おうと積極的な姿勢を見せた。
現地紙「マルカ」、「AS」ともに久保の採点は3点満点中「1点」にとどまっている。しかし「AS」のビジャレアル各選手の寸評において、久保はこのように記されている。「彼は右サイドにおいて、相手を圧迫する時間を作り出した。そのポジションで彼自身のクオリティ、スピード、そして自信を1対1の場面で示した」久保の臆さず積極的に仕掛ける姿勢は、スペイン国内でもすでに認められている。開幕2試合は途中出場という現状だが、数少ない出場機会でインパクトを残すことで、自らの立ち位置を作っていきたいところだ。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/34237d55cce67d3905e04669028ad250b9c43fa3

別にコロコロシュート打った訳ではない

もうちょっと図々しくエゴイスティックにプレーした方が恐さが増すと思う

ただレアル取ろうとしてるのはフランスA代表デビューの高校二年生
トラップ、ドリブルまではいいけどシュートで外す
まぁあれで決定力あったらエイバルなんかにいないわな
/
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) September 19, 2020
🇯🇵#乾貴士 の天才的プレー✨
驚愕のコントロールを
リプレイ付きでもう一度🔄
\
何度でも見たくなるような、すごすぎるトラップ⚡⚡⚡
🇪🇸ラ・リーガ第2節
🆚ビジャレアル×エイバル
📱#DAZN ライブ配信中#LaLigaDAZN@sdeibar_jp@takashi73784537 pic.twitter.com/Kapmz7409q
シュートがだめすぎる
久保はなんとかシュート決めれる人になってください

久保が出てきてからのモレノはかなりやりやすそうだった
モレノと久保だけは明らかに1段階上の層でビジョンを共有できてるよ
中に入ると、途端に追いつかれてロストしまくり。こるがマヨルカから続いてるな
あとシュートのバリエーションが全く無い、巻いたシュートとか打てそうにない
負けてる相手がハーフラインまでライン上げて守備スカスカだったおかげだが
久保もスピードはあるんだからスピード活かしたプレーもっと見たいね
凄い時代になったな

たぶんこの2連戦は意図的に組まれてると思うよ
そして第3節は古巣バルセロナ戦というね
ここを乗り越えられないとそこまでの選手だったということになる
久保なら大丈夫だと思うけど
久保君へのパスあと5メートル前だったら余裕で決めれたのに、マイナス気味になってしまったからあれじゃメッシでも決めれない
その前のオフサイドギリギリのパスも少しマイナス気味だったら久保君余裕で決めれてた
まぁ近い内にスタメンだろう
今日の出来ならその方がいい試合になる
DFしっかり抜いてるのにのにあそこのシュート外すとかほんと惜しい
転載元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1600531363/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません