【久保建英】ビジャレアルで先発出場を勝ち取るために壁となるライバル選手達とは?
(一部抜粋)
久保はレベルの高い選手たちのなかで、シーズンを通じて熾烈なポジション争いを強いられることになる。だが、ビジャレアルは今季、ラ・リーガ、EL、国王杯の3大会を戦うため、今後出場のチャンスは多く出てくるはずだ。それではここからは、久保のチーム内のライバルとなる、4選手を紹介しよう。
サムエル・チュクウェゼ(11番/MF)
1999年5月22日生まれ/ナイジェリア出身172cm/70kg
チュクウェゼはスピードを武器に右サイドを主戦場とする、左利きの攻撃的なサイドアタッカー。2017-18シーズンにビジャレアルの下部組織に入団し、その翌シーズンにトップチーム昇格を果たした。15年にチリで開催されたU-17ワールドカップに出場し、現在ナイジェリア代表に選ばれている。昨季のリーガ成績は37試合出場3得点2アシスト。今夏のプレシーズンでは、右サイドハーフとして5試合(先発4試合)に出場し、1得点3アシストを記録している。
ジェラール・モレノ(7番/FW)
1992年4月7日生まれ/スペイン出身180cm/77kg
ジェラール・モレノは空中戦に長け、卓越した決定力を備えた左利きのFW。ゴールに固執するが、チームメイトとの連携にも優れ、アシスト能力も高い。センターフォワードやセカンドトップとしてプレーするだけでなく、右サイドハーフとして機能することもできる。17歳の時にビジャレアルの下部組織に入団し、2012-13シーズンにトップチームデビューを果たした。その後、マジョルカ、エスパニョールを経て、2018-19シーズンに移籍金2,000万ユーロ(約25億円)でビジャレアルへ復帰した。 昨季のリーガ成績は35試合出場18得点5アシスト。得点ランキングでリオネル・メッシ(バルセロナ)、カリム・ベンゼマ(レアル・マドリード)に次いで、3位となり、アシスト数はサンティ・カソルラに次ぐチーム2番目の成績だった。今夏のプレシーズンマッチは途中からスペイン代表に参加したため、最初の3試合に出場したのみだったが、すべてに先発出場し1得点2アシストを記録。開幕のウエスカ戦ではPKでゴールを記録している。
モイ・ゴメス(23番/MF)
1994年6月23日生まれ/スペイン出身176cm/65kg
モイ・ゴメスは両足を巧みに操り、ボランチ、両サイドハーフと中盤のあらゆるポジションでプレーできるポリバレントな能力を備えたMF。15歳の時にビジャレアルの下部組織に入団し、17歳でリーガデビューを果たした。その後、ヘタフェ、スポルティング・ヒホン、ウエスカを経て、昨シーズン、移籍金130万ユーロ(約1億6,250万円)でビジャレアルに帰ってきた。アンダーカテゴリーのスペイン代表に選出されている。昨季のリーグ戦成績は37試合出場5得点4アシスト。今夏のプレシーズンは右サイドハーフで4試合(先発3試合)に出場し、得点、アシスト共になかった。
ハビエル・オンティベロス(8番/MF)
1997年9月9日生まれ/スペイン出身175cm/75kg
オンティベロスは両サイドでプレーできる技術力の高い右利きのウインガー。ドリブルを武器とし、縦への突破力と強烈なシュート力を備えている。マラガの下部組織で育ち、15年11月のエスパニョール戦でトップチームデビューを果たした。その後、バジャドリードへのレンタル移籍、マラガでのプレーを経て、昨シーズン、移籍金750万ユーロ(約9億3,750万円)でビジャレアルに加入した。アンダーカテゴリーのスペイン代表歴がある。ビジャレアルでの昨季のリーガ成績は30試合出場2得点1アシスト。今夏のプレシーズンでは左サイドハーフで3試合(先発1試合)に出場したが、得点、アシスト共になかった。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/5d5b4768c9f71a117605ebee1440995377347e23?page=1

いままで高い壁にぶつかりながら半年もすれば軽々超えてきたのが久保くん
今回も超えてくれるだろう(*´ω`*)
この一年が肝って気がするな
ここも乗り切るか、ここで頭打ちになるか
これが続くとスタメンが叩かれて替えろって声は出て来るわな
久保が途中出場で爆発するのもタイプ的にかなり難しいけどな・・・
微妙な感じのハンドからのPKからの得点のみだしね
ジェラールモレノはさすがスペイン代表って選手だけど
久保はFKが酷すぎるなんとかしてくれ

ただモイゴメスもチュクウェゼも下部組織出身だからクラブからひいきはされるのは仕方ない
マジョルカでアブドンが使われ続けてたのは下部組織出身だから
どこのクラブでも下部組織出身優遇はある
ビジャレアルは下部組織出身が非常に多くて下部組織の絆がある
左サイドのモイゴメスと左サイドバックのペトラザは久保にパスしない

海外のチームってそういうところあるじゃん
入ってきたばっかりの選手にパスろくにまわさないで点決めたら受け入れられるようになるやつ
あの位置の選手であんなミスの多いプレーは2部での誰かのプレーを思い出した
やっぱり公式戦と練習試合は全然違う
チュクウェゼも練習試合では良かったけど公式戦では良くなかった
モイゴメスは練習試合でも公式戦でも良くなかった
モレノだけは圧巻のプレーしてた
さすが昨季の得点ランキング3位だな
絶対的エースはモレノだけ

マドリーってアザールロドリゴヴィニシアスアセンシオとかだろ
得点も多くないしすごいメンツとは思えない

まあそのマジョルカは2部に降格したわけだが
尚更レンタル契約の久保をこの2人より優先させる理由はないよなあ…
久保くんの上昇志向すげーな
転載元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1600310009/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません