プレミアリーグ
(ブルームバーグ): サッカーのイングランド・プレミアリーグは、中国での放映権を巡る合意を打ち切った。6億5000万ポンド(約920億円)に上る契約だったが、英中の政治的緊張の高まりによるあおりを受けた。
この決定によりプレミアリーグの放映権を持つ中国国営の中央テレビ局(CCTV)は、12日に開幕する新シーズンの試合を放送しない。プレミアリーグは電子メールで配布した発表文で、これ以上の詳細を説明していない。
CCTVは7月、プレミアリーグの試合放送をメインのスポーツチャンネルから視聴者が比較的少ないチャンネルへと格下げしていた。英中関係はここ数カ月、英政府が第5世代(5G)移動通信ネットワークから中国の通信機器メーカー、華為技術(ファーウェイ)を排除すると決め、中国の香港国家安全維持法制定に反対したことなどから悪化した。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/2d60308e6edb7bbbcdd3e0192b9c91695879db21
3:: 2020/09/04(金) 03:08:26.83 ID:WdxDEhRq0
いよいよ民間経済にまで下りてきたか
6:: 2020/09/04(金) 03:09:46.09 ID:yGKxbtll0
バスケとの差
110:: 2020/09/04(金) 04:59:53.56 ID:fAS7NXXQ0
>>6
バスケはもうべったり過ぎて無理なのかもね
15:: 2020/09/04(金) 03:16:53.57 ID:AeuFnvz60
中国叩きはエゲツナイが、これはプレミアリーグが損してるな
16:: 2020/09/04(金) 03:17:30.47 ID:S+Os7BLf0
プレミアリーグ大損じゃん
17:: 2020/09/04(金) 03:18:15.12 ID:f8oOFmpM0
中国人が困るだろこれ
プレミア好きだからな
191:: 2020/09/04(金) 07:34:09.32 ID:41eHousr0
>>17
見られちゃうから意味がない
18:: 2020/09/04(金) 03:18:49.11 ID:sVzJlUic0
daznてエゲレスだよな
中国に会員おるか知らんけど
23:: 2020/09/04(金) 03:21:44.29 ID:2ZiTrwpk0
>>18
中国で展開してない
22:: 2020/09/04(金) 03:19:54.08 ID:/VtoGy9K0
違法視聴するだけじゃないの
25:: 2020/09/04(金) 03:22:04.14 ID:ztLd6D3j0
14億人の市場を捨てるとか本気かよ、豪気すぎだろう
31:: 2020/09/04(金) 03:26:05.97 ID:f8oOFmpM0
これ暴動怒るかもな 習近平ヤバイ
マンUとかリバプールとか赤いの大好きやんなあ
34:: 2020/09/04(金) 03:27:31.50 ID:/btTTtlm0
世界的に中国排除の流れだからしゃーないな
もう中国がない前提がスタンダードな時代になっていく!
35:: 2020/09/04(金) 03:27:40.08 ID:uNOORgXl0
中国民の不満を高めるのが中共崩壊させるのに一番手っ取り早いからな
アメリカもどんどんやれwww
40:: 2020/09/04(金) 03:33:04.40 ID:5+0iFHwi0
サラッとビッグニュースやんw
51:: 2020/09/04(金) 03:40:15.72 ID:WPbWWi800
一般人は違法視聴するだけ
何も困らないわ
66:: 2020/09/04(金) 03:52:14.20 ID:pRTdWUH50
中国を意識した試合開始時間じゃなくなるんかな
67:: 2020/09/04(金) 03:52:25.37 ID:WtIqXYNf0
サッカー観られないくらいじゃ実際生活には何の支障もないが、こういうところから一般人の中国人もジワジワ実感しそう
「え、プレミア観れないの?お金なら倍でも払うよ?え、そういう問題じゃない?」ってなってそう
68:: 2020/09/04(金) 03:52:47.01 ID:M0sZUPqq0
中国は日本よりはるかに海外厨多いけど大丈夫か?w
71:: 2020/09/04(金) 04:00:21.92 ID:e9Lp831o0
中国のネットが監視されてるのを忘れてるな
74:: 2020/09/04(金) 04:04:15.76 ID:UbK7jRAC0
920億ってのは1年で?
すげえいいお客さんじゃないの
80:: 2020/09/04(金) 04:09:55.20 ID:kJkf7WtL0
>>74
3年くらいでじゃね
プレミアは一年で4000億強の放映権料手にしてるから痛手ではない
87:: 2020/09/04(金) 04:24:42.59 ID:TEK9/5510
>>80
4000の内の920って相当な痛手だと思うがニートか?w
116:: 2020/09/04(金) 05:05:32.22 ID:eSbzudhV0
>>87
3年なら年約300億
プレミアは年4000億だから、7%くらいか
304:: 2020/09/04(金) 12:32:55.80 ID:z0SKbXoN0
>>87
プレミアは均等分配だから
リーガみたいに、レアルとバルサが7割とか持っていくのと違って
大問題ではないだろ
そりゃ、収入減るから大変は大変だけどさ、でも全クラブが同じだけ減る
82:: 2020/09/04(金) 04:11:08.24 ID:YEjW2Zz60
プレミアはホントは打ち切りたくなかっただろな
中国もそんなにあわててないよな
所詮は金のある方が強いんだよなー
85:: 2020/09/04(金) 04:20:01.25 ID:rHkQsrgD0
習近平ってサッカー好きなんだよねたしか
転載元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1599156385/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません