サッカーゲーム・漫画
8:: 2020/08/28(金) 09:56:14.26 ID:vct0vTMF0
試合展開がスピーディだから結構疲れるな
10:: 2020/08/28(金) 10:07:11.32 ID:QYM258FL0
オンライン楽しいな
13:: 2020/08/28(金) 10:38:11.15 ID:tBJ1/zy00
花輪キッツイなぁ
イベントがデメリットだらけすぎる
158:: 2020/08/28(金) 15:49:49.66 ID:soFBD7la0
>>13
はなわ中に5回負けて現在放心中。
これ以上負けたらクソゲーって叫んでしまいそうやわ
14:: 2020/08/28(金) 10:43:25.89 ID:kqDADugA0
アニメしか見てないんだが、楽しめるかな?
15:: 2020/08/28(金) 10:45:33.10 ID:pRbf9hTg0
>>14
一昨年のアニメしか見てないけど楽しんでるよ
サッカーゲーじゃなくサッカーアクション+キャラゲーだと思って買うのを勧める
16:: 2020/08/28(金) 10:46:02.79 ID:vct0vTMF0
DFの高杉が大体止めてくれるな
コイツ優秀だわ
17:: 2020/08/28(金) 10:48:26.55 ID:HaCGCBH30
プラクティスのチュートリアルやってみたが次に進むと失敗ばかりで全然先に進めない
何かコツがあるのか全く分からない
18:: 2020/08/28(金) 10:50:25.72 ID:nZ1FzI920
慣れてきた所で花輪に負けちゃったな
ここまでR2メインで進めてたら花輪から急にスライディング増えて一瞬読まれてるのかと思ったわ
じゃんけん上手くならないとな
19:: 2020/08/28(金) 10:51:17.16 ID:j63YvrPb0
そんなに難しく無いのに、詰まってる人多いから一応
〇キャプテン翼RONCはサッカーゲームじゃない
メーカー公式でもジャンルは「サッカーアクションゲーム」
ウイイレやFIFAのように、細かくパスを繋いで、ゴールを狙うタイプではない。
パスも重要だけど、タックルでガンガンボールを奪い合って必殺シュートで
キーパーのゲージ削って点とるゲーム。新ジャンルです
〇キーパーが強いんですけど?シュート全部止められる
基本的にキーパーゲージが多くある間は、必殺シュート含め、ほぼ止められる。
まずは、必殺シュートでキーパーのゲージを0、最低でも赤まで減らさないと
点はとれない。逆にゲージ0ならモブキャラのMAXシュートでもキーパー吹き飛ばせる。
〇どうやってキーパーのゲージ削るの?
シュートがキーパーに届けば削れる。ノーマルシュートでも削れるけど量が少ない
なるべく必殺シュートかセンタリングからのダイレクトシュートを狙う。
キーパーとの距離が近いほどゲージが削れるけど、必殺シュートならペナルティ
エリア外からでも結構削れる
47:: 2020/08/28(金) 12:25:55.07 ID:Q0OQVxaIa
>>19にも書いてあるけど、メーカーがみずからサッカーアクションて言ってるしインタビューでも
あえてそうしてるって言ってたハズだしね。
49:: 2020/08/28(金) 12:35:40.56 ID:TpCEAG1fa
>>47
言ってるね
ペースはサッカーだけど実際は相手キーパーのゲージを削る対戦アクションだって
20:: 2020/08/28(金) 10:55:14.32 ID:H2rqqi3P0
ワールドまできたけど花輪が一番苦戦したわ
ドライブシュート覚えたらかなり楽になったな
22:: 2020/08/28(金) 10:59:49.38 ID:j63YvrPb0
〇ゲームシステムよくわからない・・・
チュートリアル全部クリアしよう。もしくはストーリーモード進めながら
ストーリー内のチュートリアル全クリアでもOK
ただ、単体のチュートリアルクリアしておくとポイントもらえるので
結局はやることになる。
〇ボールすぐとられるんだが?
ドリブルとディフェンスは常に二択。
攻撃:ダッシュ(R1)はディフェンスのスライディング(R2)に勝てるけど
タックル(R1)に負ける
攻撃:ドリブルムーブ(R2)はディフェンスのタックル(R1)に勝てるけど
スライディング(R2)に負ける
〇ボール取れないんだが?
前述の2択で取れる。×を押すと、近くのキャラが自動でボール持ってる
相手にチェックに行くので、CPU戦はR1+×でかなりボール取ってくれる。
対人の場合は近づいたらR2も混ぜよう
〇シュートゲージ溜めにくい。途中で取られる。
2回連続で相手のタックルかスライディングかわすとゾーンに入って
ゲージの上昇速度が上がるのでうまく使おう
チームゲージMAXになったらすぐL2押してVZONE発動
23:: 2020/08/28(金) 11:00:34.41 ID:SEyGkdied
昨日花輪にかてかなかった
滝で敵MF抜いたあとにサイドバックが立ちふさがるからそこがうまくかわせれば…
24:: 2020/08/28(金) 11:05:40.10 ID:ve4zmzP20
>>23
作戦変えてる?
滝使いたいならサイドライン際だと能力そこそこ上がるから右サイド中心の作戦発動したほうがいいよ
てか前スレでも貼ったが翼の中央突破からシュートが1番早い
勝てない人は絶対にゴール前でボール受けたらシュートボタン押して取られてる
チュートリアルやってればわかるんだが
R2で抜くと、抜いてる演出の間からシュートゲージ溜められるから常にマックスでシュート撃てる
とにかくシュートじゃなくR2、身体に染み込ませろ
35:: 2020/08/28(金) 12:02:08.34 ID:j63YvrPb0
>>24
ストーリーモードのチュートリアル、かなり親切だから
ちゃんとクリアできるまで続けて、理解すれば少なくとも
翼編で大きく詰まるところ無いはずなんだよな。
十字キーで作戦変えられるのもブロックモードの時に出るしね。
25:: 2020/08/28(金) 11:05:59.76 ID:C/GUHc7X0
花輪で勝てない人は大体R2忘れてるってのが結論らしい
29:: 2020/08/28(金) 11:09:12.93 ID:ve4zmzP20
>>25
ほんとこれだと思う
R2のタイミング掴めば翼縛りでも勝てるようになるから
南葛はフォワードが来生大先生だから楽勝よ
26:: 2020/08/28(金) 11:07:07.96 ID:ve4zmzP20
あとCOM戦はボール取られたらR1とX同時押ししてればすぐ取れる
これは翼編からニューヒーロー編まで対人以外は全部そう
27:: 2020/08/28(金) 11:07:21.99 ID:nBvpWI5Ta
ちなみに主題歌の「燃えてヒーロー」は、第1話~87話までが沖田浩之、第88話~最終話までが竹本孝之の歌唱な
44:: 2020/08/28(金) 12:21:13.69 ID:FoHltKag0
>>27
なんでわざわざ変わったんだっけ?
46:: 2020/08/28(金) 12:24:36.56 ID:4sDNvg8qa
>>44
多分金だけど
当時出た映画版のときにリテイクして曲のアレンジしたからそれもあるかも
30:: 2020/08/28(金) 11:14:34.49 ID:WGHDQ9FK0
R2うまく使えてないとスタミナも足りなくて苦戦してそう
2回抜けば回復するし
32:: 2020/08/28(金) 11:51:09.71 ID:dUhhqSbad
俺はワールドチャレンジ編のイタリア戦が苦戦したなぁ
ジノ•ヘルナンデス硬すぎだし敵ディフェンダー動きいいしキーパー仕事しないしでかなりキツかった
主人公活躍させる余裕がなかったなぁ
72:: 2020/08/28(金) 13:46:18.03 ID:A+7HjL5j0
>>32
緒戦のイタリア戦が屈指のきつさというw
ディフェンダーやたら堅いしGKヘルナンデスだし
33:: 2020/08/28(金) 11:54:49.60 ID:li0d4suu0
ニューヒーローモード1回目クリアした
イタリア、ドイツの扱いに大満足した
34:: 2020/08/28(金) 11:55:45.19 ID:C/GUHc7X0
選手間の能力差ってシュート力以外あんま実感できないのが殆どだけど
ディフェンダーのダッシュ体当たりだけは異常に強いのが体感的にもよくわかる
37:: 2020/08/28(金) 12:12:31.94 ID:u0RarWS9d
で、結局のところ出来はどんなもの?
40:: 2020/08/28(金) 12:15:21.41 ID:3NkHDkeZd
>>37
キャラゲーとしてはかなりの出来
原作ファンでゲーム好きならなら迷わず買ってもいいくらい
38:: 2020/08/28(金) 12:13:41.99 ID:gobWyX/u0
原作も必殺シュートサッカー漫画だしな
アオアシみたいなサッカーというスポーツを緻密に科学する漫画も
両方俺は好きだぜ?
43:: 2020/08/28(金) 12:18:12.63 ID:SY9Ae+6ea
サッカー風アクションゲームかなぁ
45:: 2020/08/28(金) 12:21:13.72 ID:4sDNvg8qa
>>43
キャプ翼ゲーとしてはこの上ない褒め言葉だし
実際やってて楽しいから、そこで貶すのは無理筋やね
48:: 2020/08/28(金) 12:27:31.53 ID:Q0OQVxaIa
東邦戦で延長行くとイベントシーンで燃えてヒーロー(歌無しメロディのみ)流れるのが激アツ
50:: 2020/08/28(金) 12:37:30.12 ID:tBJ1/zy00
森崎くんがこんな頼りになるなんて
52:: 2020/08/28(金) 12:43:46.77 ID:YC4t3X3qM
ウルグアイまでは楽勝だけどイタリアから一気に強くなるな
ウルグアイを10-0で勝ったから余裕こいてたら2-1でやっとだったし
オランダもドールマンが予想以上に硬いわ特別編の時の翼が入る前のドールマンだわこれ
53:: 2020/08/28(金) 12:45:42.36 ID:H2rqqi3P0
カルロスってサンターナじゃなくなったの?
54:: 2020/08/28(金) 12:48:31.03 ID:YC4t3X3qM
>>53
その辺は原作通り
サッカーの才能に目をつけられて引き取られてサッカーサイボーグにされたんだ
55:: 2020/08/28(金) 12:50:06.89 ID:YC4t3X3qM
原作読んでても忘れてる人割といそうなその辺りをしっかり拾ってくれるのが本当嬉しいわ
56:: 2020/08/28(金) 12:50:14.64 ID:NxOASLs4p
昔GCのやつとPS2のやつやってたけど、これは買っていいやつやな?原作記憶ほぼないないけど
59:: 2020/08/28(金) 12:58:58.43 ID:F2LLbxzOa
>>56
キャプテン翼好きなら買い
57:: 2020/08/28(金) 12:50:15.65 ID:ve4zmzP20
イタリア・フランス・ドイツは本当に原作より大事にされてる感
開発これキャプ翼かなり好きよな絶対
74:: 2020/08/28(金) 13:50:15.35 ID:A+7HjL5j0
>>57
フランスが鬼強くてワロタわ
ピエール反則だろあれw
77:: 2020/08/28(金) 13:55:23.78 ID:ik62CrDJ0
>>74
アモロはどう……?
79:: 2020/08/28(金) 13:58:34.95 ID:A+7HjL5j0
>>77
アモロまあまあじゃね?
フランスはピエール強すぎてナポレオンですらいるのかいないのかわからんレベル
81:: 2020/08/28(金) 14:00:17.56 ID:ik62CrDJ0
>>79
ありがとう
森崎や高杉が強いらしいし、そういった選手が馬鹿にされない内容で嬉しい
82:: 2020/08/28(金) 14:00:30.95 ID:YC4t3X3qM
>>79
漫画のイタリア戦って目立った選手はヘルナンデスしかいないのに本当苦戦してるんだよな
モブキャラの能力が本当高いんだ
86:: 2020/08/28(金) 14:02:51.70 ID:A+7HjL5j0
>>82
今作のゲーム、イタリアはディフェンダーが全員糞強い上に
コンティとかタルデリがやたら強い
60:: 2020/08/28(金) 13:01:53.80 ID:jokJINZJd
switchとPS4とで悩むなぁ
あと、英語が入ってないのが残念
64:: 2020/08/28(金) 13:14:15.19 ID:li0d4suu0
ヘルナンデスがここまで活躍するの久々に見たわw
原作だとただの噛ませ犬GKにされてたしな
79:: 2020/08/28(金) 13:58:34.95 ID:A+7HjL5j0
>>64
ヘルナンデスってコーチングやポジショニングやDFとの連携とかも含めたGKとしての総合力で見た場合、若林と並んで作中1,2番のGKだよな
身体能力とかでならミューラー最強だけど
65:: 2020/08/28(金) 13:16:52.72 ID:frRCnPvJ0
Fcとsfcのキャプ翼やってればすんなりプレイできそうやね
66:: 2020/08/28(金) 13:22:00.06 ID:j63YvrPb0
チームゲージ全消費するの勿体ないけど、たまにキーパームーブ見たくなる
67:: 2020/08/28(金) 13:28:04.21 ID:Xqdj3TQIa
>>66
源さんかっこよす
70:: 2020/08/28(金) 13:42:44.24 ID:kE7K+t53d
>>66
森崎ですらカッコ良く見える不思議
68:: 2020/08/28(金) 13:28:13.26 ID:pA3mAhkvd
ライバル国の試合が胸熱すぎる
このくらいの尺でいいから原作でも描いてほしいぜ!
73:: 2020/08/28(金) 13:47:52.92 ID:TxsJTE5pa
78:: 2020/08/28(金) 13:57:14.44 ID:1T5rwiI90
中学編をとりあえずクリアしたけどcpuが馬鹿なせいで弱すぎるからイベント起こそうにも接待プレイしないといけないのアカンな
自然に一進一退の試合してイベント回収したい
相手はハーフライン越えるのがやっととか・・
86:: 2020/08/28(金) 14:02:51.70 ID:A+7HjL5j0
>>78
大丈夫
世界大会編になるといきなり強くなるから
中学編はチュートリアルくらいに思ってていいと思う
85:: 2020/08/28(金) 14:02:37.18 ID:li0d4suu0
イタリアは新キャラでトッティ、カッサーノ、バロテッリを足して3で割ったような奴がいるぞw
87:: 2020/08/28(金) 14:15:18.70 ID:F2LLbxzOa
Sシュートていつ使えるんや??
88:: 2020/08/28(金) 14:17:29.10 ID:ZK7gJHey0
>>87
イベントこなさないとダメだな
93:: 2020/08/28(金) 14:24:34.79 ID:lC9FFV0sd
パスゲーだと思ったらドリブルゲーだった
98:: 2020/08/28(金) 14:26:46.27 ID:A+7HjL5j0
>>93
タルデリくんにドリブルで次々ブチ抜かれてワロタ
92:: 2020/08/28(金) 14:23:57.07 ID:iJXC/tzqp
このゲーム買い?
原作ファンだったけど
97:: 2020/08/28(金) 14:26:34.52 ID:F2LLbxzOa
>>92
マジで買い
かなりファン向けの作品
転載元: ・https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1598551758/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません