ネイマールはなぜPSGをCL優勝へ導けなかったのか?成長の跡を見せたが、足りなかったのは…
●ハイレベルなCL決勝に
「技術的にはネイマールが世界一の選手だ。私はメッシのファンだが、それでも技術レベルでは彼を超えられない」
元ブラジル代表のカフーはネイマールをこう評している。
アタランタ戦では90分にマルキーニョスの同点弾をアシストし、ムバッペへのスルーパスで逆転ゴールをおぜん立てした。ライプツィヒ戦でもディ・マリアのゴールをアシストしている。ネイマールの存在なくしてPSGの決勝進出はなかっただろう。しかし、世界一の選手はパリ・サンジェルマン(PSG)をUEFAチャンピオンズリーグ(CL)優勝に導くことはできなかった。
トーマス・トゥヘル監督は怪我から復帰したケイラー・ナバスを除いて、準決勝と同じ10人を決勝のピッチに送り込んでいる。ネイマールは準々決勝、準決勝に続いて3トップの中央をスタートポジションにした。
PSGとバイエルン・ミュンヘンに実力の差はほとんどなく、トランジションでのハードなプレッシングが強調された試合だった。ボールを保持するバイエルンはハイラインを敷き、失えば即座に回収して2次攻撃を開始する。PSGは直近3試合で15得点を奪っているバイエルンの攻撃を4-5-1のゾーンプレスで吸収しつつ、アンヘル・ディ・マリア、ネイマール、キリアン・ムバッペの3トップを中心にカウンターを仕掛けた。
PSGの狙いは明確で、ボールを奪ったらキミッヒの裏という共通認識があった。ライプツィヒやバルセロナも狙っていたように、ハイラインの裏にボールを通してフィニッシュにつなげる。PSGは前半にそこからいくつかフィニッシュへとつなげ、18分にはムバッペのスルーパスにネイマールが抜け出したが、シュートはGKマヌエル・ノイアーに跳ね返された。
●バイエルンはアクシデントで好転
25分、バイエルンにアクシデントが襲った。センターバックのジェローム・ボアテングが負傷。ボアテングはリヨン戦でも負傷してハーフタイムで退いており、この試合に強行出場していた。
しかし、おそらくこの交代はバイエルンも想定内で、すぐさまニクラス・ズーレをピッチに入れている。すると、結果的にPSGの狙いが封じられることになる。スピードに優れるズーレが入ったことで、カウンターからシュートに持ち込まれる場面は激減した。
サッカーはミスをするスポーツだ。ハイレベルだったこの試合でさえ、両チームともに中盤で不用意にボールを奪われ、ノーマークのシュートを外していた。
ムバッペが決定機をものにしていれば、ディ・マリアの右足のシュートがもう少しうまければPSGは勝っていたかもしれない。レバンドフスキがゴールポストに当ててなければ、バイエルンはこれまでの試合のように大差をつけていたかもしれない。両チームともに味方のミスを全員でカバーし、水際で食い止めていたが、結果的にこの試合はたった1度、ゴールネットを揺らしたバイエルンが勝利した。
この試合のネイマールのパフォーマンスを批判することはできないだろう。誰よりも多くのドリブルを成功させ、誰よりも多くファウルをもらった。しかし、絞って構えるバイエルンの4バックの壁は分厚く、ノイアーが最後の砦としてゴール前に立ちはだかった。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/f1c6e8ce79c25f1e6096a583763e1782dba2e30e

金満クラブでスターをいいことに調子に乗ったままチンチンにされるかと思いきやエゴを捨ててチームの為に走って守備してたからな
まあバルサ虐殺見てあれだけは避けたかっただけかもしれんが
あのスコアにならなくて一安心
これから先もネイマールがいる限りPSGは優勝出来ないだろ
日本人は、ドリブラー信仰根強い
それとがむしゃらに走りまくる信仰も
そーかなー。ドリブルロストをすごい嫌うから信心が足りないと思うけどな
ドリブラーは過大評価だと俺も感じてる
純粋に得点の関与数が多いのが良いFWだわ
アザールとか、どう見ても過大評価
ネイマールやメッシも世界最高選手の一人だがドリブルで過大評価気味
ドリブルは華があるから好まれるのは分かるがドリブルそのものが勝利に直結するわけじゃないしね
五人抜きでゴラッソ決めるのも適当クロスを押し込むのも同じ一点だからな
ミュラーなんて嫌いな奴多いからな
オフザボールならバロンドール級なのに

クロスを押し込むのに徹してるのがバイエルンですよ
パリSGはエリア内に入ってからマイナスの折り返しだとか、またそこから誰かにパスとか
結局人数勝負。バイエルンは1人入り込めば済むやり方
現代サッカーで狭いエリアをドリブルで切り裂いて突き進む能力は天性のもの そういう選手が1人いれば数的優位を作れる。
でも金のあるチームはサイドに優秀なドリブラーをおくよね
誰でも出来ることじゃないから価値がある
全員攻撃全員守備が基本の現代サッカーで、サイドに縦の選択肢があるのは有利だと思うよ
思いきやそうはならなかったな
ムバッペもどうにかして担ぎ上げたい大人もいるみたいだけど無理っぽいな
しばらくは年替わりだろうな
今の守備しないメッシよりか使い勝手良い選手だったりするかも
後半ディマリアいなくなって、ゲームメイクのタスクまで担う羽目になって一気に消えたけど、前半は結構良かったからな
ムベッパのマリアからのパススルーは特に意味不明だった
レヴァもミュラーも決めきれなかった
どう見てもバイエルンが終始押してたろ
そりゃPSGにもチャンスはあったけど結果は妥当
転載元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1598275474/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません