【内田篤人】引退発表に古巣シャルケのファンも反応。シャルケの公式ツイッター日本語版も内田仕様に!
今月いっぱいで契約が終了となり、今週末の23日に開催されるJ1リーグ12節のガンバ大阪戦の終了後に、引退セレモニーが行なわれる予定だ。
この報を受けて、2010年夏から7年間に渡って在籍したブンデスリーガのシャルケは、ツイッターを更新。「アツト・ウチダがキャリアを終える。あなたと一緒に居られて嬉しかった。最高の未来になることを祈っています。ウシ!」とメッセージを贈った。
これにシャルケのサポーターも反応。コメント欄には次のようなメッセージが続々と寄せられている。
「ウシ、ありがとう!」
「素晴らしい人柄だった」
「コロナが収まったら、鹿島対シャルケの引退試合をしてほしい」
「ベストプレーヤーのひとりだ。今のシャルケに本物の選手はいない」
「過小評価されていたプレーヤーだ」
「最高の時間をありがとう」
黙々と右サイドをアップダウンする22番の勇姿は、シャルケ・サポーターの記憶にずっと刻まれていることだろう。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/db18e90d58d9b91710148507d41a9809fc06d86d
ドイツではあんまり評価高くなかったってことだよなw
シーズン終わるたびに右SBは補強対象で、実際結構な人数が加入したからね。
でも、やってみればなんだかんだで内田に落ち着くという。
わかりやすく頑張る選手だったから、血気盛んなおっさんサポに大人気だったね。
そりゃそうさ
ドイツに移籍した日本人選手の現地での格付けだけど内田はそれなりに評価高いんだけどな
http://blog.livedoor.jp/aushio/archives/51433527.html
1:香川真司
2:岡崎慎司
3:奥寺康彦
4:長谷部誠
5:内田篤人
6:高原直泰
7:酒井高徳
8:清武弘嗣
9:細貝萌
10:武藤嘉紀
現時点だと長谷部はもっと上になりそう
がたいが良ければもっといいチームいけた
やはりサッカー選手は膝やると終わりだわ
鹿島より長いんじゃね?
内田のサッカー人生はシャルケがメインやん。すごい

いや鹿島でもリーグ三連覇して天皇杯優勝してる
戻ってきてACLも優勝した
内田シャルケ移籍後から今シーズンまで鹿島はリーグ1回しか優勝してないの考えたら普通に鹿島でも結果出してる
四連覇目の年も内田が残っていたら優勝の可能性あったかもね。

ファルファンといいコンビだったと思う

https://i.imgur.com/xf4uwl9.png

ステップアップの噂はほとんどなかった
あーそれ思い出した
あの時は興奮したな
それ以降は鹿島復帰以降も含めて選手としてはまるで機能してなかった
ただ、全盛期は歴代日本人SBの中では相当上位に位置する選手だった
受け身でモテるイケメンからするとがっつくオラオラ系は白い目で見る対象になることが多い
縦へのドリブルとクロスが残念な選手だった。
要はファルファンが凄かった
そのキャリアのうち7年間をシャルカーとしてプレーした #内田篤人 選手⚒#シャルケ ・ファンの皆さんがもう一度観たいシーンはありますか?📸📹 #BestOf内田S04 をつけて教えてください👇#S04 | 🔵⚪ | #GlückAufウッシー pic.twitter.com/bum1CAvCRa
— FCシャルケ04 (@s04_jp) August 21, 2020
ファルファンも内田が怪我して他のヤツが右サイドやってたら全然ダメで、
やっぱりウッシーがいないと使えんって言われてたんだよ
今シャルケはそれどころじゃない
株式会社化してないし弱いし人種問題でファンがごたごたしているところにコロナが追い討ちをかけて存続危機
あのときノイアーが内田の肩抱いて慰めてて、めちゃくちゃ感動した。
転載元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1597932079/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません