室屋成のハノーファー、遠藤渓太のウニオン・ベルリンなど日本人選手の欧州移籍ラッシュ!!
J1のFC東京は14日、日本代表DF室屋成(26)がドイツ2部ハノーバーに完全移籍すると発表した。今後メディカルチェックを経て正式契約となり、15日の名古屋戦(味スタ)がFC東京所属としての最終戦となる。FC東京にとっては今夏、ロシア1部ロストフに完全移籍した橋本拳人に続く主力の海外移籍となった。
ハノーバーも同日、公式サイトで室屋の加入を発表。ハノーバーによると、3年契約で移籍金は発生していないという。ゲルハルト・ツーバーSD(スポーツダイレクター)は室屋について「スピードがあり、良いクロスボールと強い精神力を持つ。左右両サイドでプレーできることはチームに大きな価値をもたらす」などとコメントした。
室屋はクラブを通じて「はじめにFC東京の選手として約4年半、最高のファン・サポーターの前でプレーできたことを誇りに思います。勝利してともに喜び、負けた試合の後も必ず最後はトーキョーコールで声援を送ってくれたファン・サポーターのみなさんの想いや愛情はどこに行っても絶対に忘れません。僕からみなさんにタイトルをプレゼントできなかったことが唯一の心残りですが、東京なら必ずタイトルを獲得できると信じています。クラブの理解とサポートもあり、東京での経験を糧にチャレンジしてきます。これからも応援よろしくお願いします。最高の時間をありがとうございました!」とコメントした。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/7eadfe5c007ac318ad011db44dc066c25628b82f
遠藤渓太 横浜FM→ウニオンベルリン
藤本寛也 東京V→ジル・ヴィセンテ
鈴木武蔵 札幌→ベールスホット
室屋成 FC東京→ハノーファー
ロストフとウニオンベルリンは当たりやぞ?w
欧州主要リーグと近くなる上に海外の環境で揉まれるんだから、個のレベルアップのためには行くしかないでww
遠藤はブンデス一部やから一番まともやろ
遠藤渓太のウニオンベルリン(4大リーグ直移籍) は鎌田のフランクフルト以来やぞww
Part Two: his plans for next season (special appearance from @ujah21!)#fcunion pic.twitter.com/BTPSMFGYxx
— 1. FC Union Berlin (@fcunion_en) August 13, 2020
ブンデス2部の方が代表には近いだろうな
原口は代表レギュラーやし室屋も代表常連
柴崎さんはリーガ三部でも代表よばれる可能性高しww
二度と呼ばないで欲しいわ
香川と柴崎は終わった選手や
そもそもベールスホットは二部上がりやしそんな金出せないやろな
すぐ結果出さないとアカンね
そら知らんわね
転載元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597360533/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません