【堂安律】本田圭佑の東京五輪でのオーバーエイジ枠について聞かれ「本田さんに頼る必要はない…」
東京五輪に向けては、堂安と同じ左利きの本田圭佑(ボタフォゴ)が、オーバーエイジ枠での出場を虎視眈々と狙っていることは、周知の通りだ。もしも、五輪代表に本田が加わったとしたら、どんな作用がありそうか?
質問に耳を傾けていた堂安の目が尖った。
「ピッチ内ですか?」
確認すると、その後はよどみなく言葉を継いでいった。
「違いを出すのは僕の役割だと思うので、彼に頼る必要はありません。もちろん、彼には彼の夢があるので、それを否定する訳ではないですが、彼が五輪を目指すのと同じように、僕たちも目指しているんです。メディアを通じて彼の発言が世の中に発信されることは多いですが、そうさせてしまっている若手が悪いと僕は思う。彼の発言より、僕らの発言の方が重みがあるようにならないといけない。僕はそう考えています」
さらに堂安は低く抑えた声に力を込めて言う。「ピッチ外でも同じです。何も変わらないですね。逆に、彼が来て変わるのなら、早めに呼んだ方がいいです」 強気を前面に出すと同時に、責任を自覚していることに自尊心をにじませる。それが堂安流だ。
7/22(水) 9:00 一部抜粋
引用元:https://news.yahoo.co.jp/byline/yanaiyumiko/20200722-00187339/
周囲はこれから更にうるさくなっていくと思いますが、その度にこの言葉を思い出すことで楽しめますね。@doan_ritsu
— KeisukeHonda(本田圭佑) (@kskgroup2017) June 7, 2020
https://t.co/jJtLcpjkfQ
本田全盛期の時に本田に迎合した長谷部長友とか何だったんだろうな
反抗したウッチーと蛍、マイクはまともだったわ
長谷部は俺たちのサッカーに反対してなかったか
キャプテンの割には本田の暴走を食い止めることができていなかった長谷部
ガットゥーゾやロイキーンだったら 鉄拳制裁してただろ、本田ごときヘタクソの狼藉なんて
日本のキャプテンはあまりにも大人しすぎる
まぁそれは言えるね
長谷部がしっかり本田をしかりつけていればザックジャパンは
もっと強くなってただろうな
キャプテンのくせに
ドイツワールドカップではマリカー派と黄金世代の対立をまとめなかった宮本…
何故か中田が悪者扱い。
ドーハで
柱谷やラモスが叩かれてきたけど
キャプテンシーだけはまともだったな、
あの世代は
モリポイチの使命は今の世代にドーハ世代の熱さを叩きこむこと
ラモスは監督の指示もろくに守らずやりたい放題やってた
カズも増長してた
柱谷はベルディ組の思い上がりを許したし、自身もその一人
堂安 21試合 1203分 3G1A
中島 16試合 564分 0G1A
南野 8試合 175分 0G0A
全くダメじゃんw
こんなんで生意気な事言ってんなよ
何も言えんだろ
下手すると来季は構想外
モンテッラやハリルの指示を無視する男が森保の言うことなんか聞くわけない
監督より権力持ってる選手がいたらチームが壊れるわ
森保は選手に戦術放り投げてるのバレてるじゃん
堂安世代がそれだけ弱いからな
お前らが今までに期待値高くさせてくれてたなら本田の名前すら出なかったんだよ
「たぶん見ないですね。日本戦以外は観ますけど」
大会開幕直前、ロシアW杯はどこで観るのか尋ねると、堂安律はちょっと困ったような表情でこういった。
堂安律、その野望を大いに語る。 「ムバッペを引きずり下ろしたい」
普通に全部見たって言ってたで
でも堂安お前が言うな
代表でも本田がいた時より堂安の今の方が老害なんだよ
久保くんは堂安についてこれほど呼吸の合う選手は初めてと言ってるぞ
久保の方が厳しい環境で伸びてる
”小柄の割に”フィジカルコンタクトに強い
”二列目の割に”守備もする
って長所は感じるけど
典型的な豆タンクだな
ピッチ内ではテベスを目指そう
テベスはハードル高すぎやろ。どう転んでも無理。
いいとこシャキリ。
それがオランダで燻ってるんだからかなりヤバイということだ
このままなら縦に行ける選手に変えたほうがいい
DFWGとして大成するかもしれない
やっぱ当事者はムカついてんだな
意外と抜けないし、毎度の横にはたいてシュートも読まれてるし。
オランダで頑張り
転載元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1595393564/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません