【久保建英】途中出場ながら2点目に関与。しかしマジョルカは守り切れずオサスナとドロー
マジョルカは現地時間19日、リーガ・エスパニョーラ最終節でオサスナと対戦し、2-2と引き分けた。14試合ぶりのベンチスタートとなった日本代表MF久保建英は後半14分に途中出場し、2点目の起点となるプレーを披露して、今季のラストゲームを締め括った。
前節グラナダ戦で1-2と逆転負けを喫し、マジョルカは最終節を残して2部降格が決定していた。レアル・マドリードから期限付き移籍中の久保にとってオサスナ戦はマジョルカの一員として臨む最後の試合になるが、14試合ぶりのベンチスタートとなった。
試合は前半21分、相手FWアドリアン・ロペスに先制点を許すも、同アディショナルタイムにCKでクリアされたこぼれ球に対し、約30メートルの距離からDFルーマー・アグベニューが強烈な左足の弾丸ボレーを叩き込んで同点とした。
後半はやや膠着した展開となるが、後半14分に久保が右サイドに投入されると流れは一気にマジョルカへと傾く。同18分にペナルティーエリアでボールを受けた久保は左足のコントローショットを放つ。味方が触っても1点というパス性のシュートだったが、ゴール左へわずかに逸れた。
それでもピッチに立った直後から久保の足もとにボールが集まり始めると、迎えた後半20分、ペナルティーエリア手前でキープした久保が右サイドへとパスを送ると、DFシスコ・カンプスのクロスをFWアンテ・ブディミルがヘディングで叩き込み勝ち越し。久保が起点となり、逆転に成功した。
しかし、直後の同23分にマジョルカは、自陣でボールを奪われ、MFイニゴ・ペレスのミドル弾で再び同点とされてしまう。試合はそのまま2-2で終了。この試合を最後にマジョルカを去る可能性が高い久保だが、出場30分間の中で、主力としての存在感をしっかりと見せつけて、スペイン1年目のシーズンを35試合4得点で締め括った。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/afd6bfe1273f95dfa4602bc16bbe0298e74c2d12
岡崎がいればっていうのちょっとわかるw
攻撃に蓋してたわ
ポゾは久保いないほうが実にやりやすそうだったな
久保がいると久保の守備のポジショニング悪いからポゾは広範囲を守らないといけなくなってそこが完全に穴になってた
攻撃も久保のポジションサッカーのためにサイド深くまで走らされるし
今日は守備の負担がかなり減ってたし
攻撃もシンプルにクロス入れるだけでマヨルカのチャンスを作ってたな
試合がおもしろくないよな
あんな高い位置にいたら失点増えるのは当然だな
チームのバランス崩している
まさにそれな
久保があほみたいに高く上がるもんだかからポゾの守備の負担えげつないし
全体の攻守のバランスを大きく崩してる
結局久保が足元でボール受けてゴール前でこねたいだけだからこんなことになる
周りの選手はほんといい迷惑だわ
足下にもボール貰いたがる。
ポソを走らせるタメを作りたがり後ろがあく
守備意識低く走らない
マジョルカの負ける原因だな
ルーマーとアブドンが頑張ってこそのドローなんだが…
アブドンプラッツが点とれるようなパスを一本も供給しなかった
まあ後半ユースの選手とか入り乱れる緩い試合だったけど
あれを決めれないFWじゃあ数字に残らなく可哀想
ああいうシーンは何度も何度も何度も見たw
まあ怪我なくて良かったわ
ソシエダ久保誕生するぞ!!!!!!!
EL!て言われてもなあw
まあマジョルカからステップアップしてこつこつ経験積むのは最低ラインとして、レアル入って争うことを考えるとなあ最低でもCL出ときたいわなw
降格も決まったし、久保はチームを出ていくわけだから
監督も気を使って先発から外したわけだし
まあ、何事もなくて良かったじゃないか
最近はJ2でもあんな棒立ちになるのは見たことない
転載元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1595192791/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません