客入れ解禁のJ1、浦和レッズの一部サポが”指笛”など禁止されている応援行為を行ってしまう…
いつものように口調は穏やかだった。パソコンの画面越しに見える表情にも怒気は刻まれていない。それでも、Jリーグの村井満チェアマンが発した言葉の端々からは、ガイドラインで禁止されている行為が発生した問題に対する無念さ、もっと言えば悲しさが伝わってきた。
「サッカーを愛する人であれば、起こりえないような行為だと大変残念に思いました。多くのファン・サポーターが気をつけながら再開を望んでいたわけですけれども、その意味でもそうした行為が起こったことで、まずは仲間のファン・サポーターが残念な思いをされたのではないか、と」
オンライン形式で16日に行われた月例理事会後のメディアブリーフィング。制限付きでの観客の入場・観戦が解禁された12日の浦和レッズ対鹿島アントラーズ(埼玉スタジアム)で、レッズの一部サポーターによる指笛や大声を出しての応援が発生した件を問われた村井チェアマンは、Jリーグが定めた「新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」の遵守をあらためて呼びかけた。
「私は指笛を上手く吹くことはできませんが、非常に多くの飛沫が飛ぶような内容ですよね。その意味ではファン・サポーター自らが、仲間のファン・サポーターを危険にさらすような行為だろうと思っています。症状のない健康な方が実は陽性である事態が十分にありうるわけであり、そのなかで陽性反応が明らかになってくれば、通常以上に濃厚接触の範囲が拡大される懸念もあるので」
無観客試合改めリモートマッチとして先月27日にJ2再開とJ3開幕を、今月4日からはJ1を再開させたJリーグは、政府の定める「イベント開催制限の段階的緩和の目安」に沿って、10日からは5000人もしくは収容人員の50%以下のうち、少ない方での観客の入場・観戦解禁へと移行した。
例えばJ1はほとんどのクラブで、5000人を上限としてチケットを販売した。そのなかで前出のガイドラインにおいて、指笛や歌など声を出しての応援や手拍子、タオルマフラーや旗などを振り回しての応援、メガホンや太鼓など鳴り物の使用、ハイタッチや肩を組む行為などを禁止した。
そこまで徹底するのか、と思われる対象に手拍子がある。Jリーグとしては日本野球機構(NPB)と共同で設立した新型コロナウイルス対策連絡会議で招聘した、感染症の専門家チームによる助言を生かしながら、16日の改定をへてトータルで73ページに達する厳格なガイドラインを作成した。
再開後のスタジアムから新型コロナウイルスの感染者を出さないために、微に入り細をうがつような内容となった経緯がある。しかし、ファン・サポーターの観戦が解禁された初戦で禁止行為が繰り返された。1-0でアントラーズを下した試合後には歌も歌われたことを含めて、レッズは公式ウェブサイトで15日付で謝罪するとともに、あらためてガイドラインの遵守を呼びかけた。
「浦和レッズも改善へ向けて啓発をしていきますし、Jリーグとしても重ねて啓発を続けていきます。今回の感染防止対策は命令で改善できるものではなく、(サッカーにかかわる)一人ひとりのみなさまのご理解と行動改善においてのみ実現できるものなので、レッズに限定することなく、多くのファン・サポーターにも啓発を呼びかけながら重ねてお願いをしていくつもりです」
オンライン会見でこう言及した村井チェアマンは、レッズを含めた全56クラブの代表者宛に15日付で、木村正明専務理事の名義でガイドラインの遵守を呼びかけるメッセージを送ったことも明らかにした。その視線は次なるステップとなる、8月1日以降へ向けられている。(以下省略)
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/b4d12acd2f7b83c0b6f7969d0b8a87bcdc7450b2
サッカーを愛するとかそれ以前の問題
5000人も入れるってそれは年チケ持ってるようなやつの集まりになる
当然騒ぐ
クラブのやる気がないということだろう。
無観客、罰金、勝ち点剥奪
早めにやって縛りをかけた方がいい
なんだよ、苦言で不問かよ
相変わらず浦和に甘いな
謝罪してるよ
スポーツは客を入れるなら試合中のルール守らせないと感染者でたら終わるだろうね
ルールありきの再開だからな
浦和というチームのサポはやっぱりモラルが低いのは間違いない
毎回毎回注意されても罰則受けても懲りずに同じことを繰り返す連中
こんなときでもルール無視を堂々とやってのけるんだからな
今年はホームアウェイ関係なく浦和サポはスタジアムにいれるの禁止だな
指笛、大声…浦和レッズサポの「禁止行為」にOB苦言 クラブ「ルールを周知徹底する」
https://news.yahoo.co.jp/articles/938cafbfbad3c98eb528de8693d03889e95c0bc4
個人を処分したほうがよい
最も公平で損する人が出ない処罰が勝ち点はく奪
今年は降格が無いからナンボ剥奪されても屁でもないんだよな
それよりもホーム残り全試合無観客とかにした方が経営的なダメージを与えられると思う
今年違反があれば累積して来シーズンの勝ち点剥奪にすればいいと思う
浦和サポのリーダー誰よ
マスクなし、ブーイング、椅子を叩いて太鼓代わり、試合後に歌を歌う…レッズサポは頭悪いね
試合中に指笛を吹いた
ブーイング
というか処分無しってJは本気で対策するつもり無いんだな
次も黙認でしょう
それくらいせんとわからんねんアイツら
やっぱあの地域は根付いてるのか
応援という名目で騒げればいいってだけでな
その対象がたまたまサッカーってだけ
そういうのがゴール裏にいる
転載元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594906261/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません