【鹿島アントラーズ】悪夢の公式戦5連敗…J開幕3連敗…通算得点も1点のみ…
J1鹿島アントラーズは8日、ホームでの第3節北海道コンサドーレ札幌戦に臨み、0-2の敗戦を喫した。公式戦5連敗スタートとなったなか、今季からチームを率いるザーゴ監督は「プロとしてこういう状況は自分で変えるしかない」と話し、ここからの挽回を誓った。
鹿島は今季、最初の公式戦となったAFCチャンピオンズリーグのプレーオフでメルボルン・ビクトリーに敗れる厳しい幕開け。ルヴァンカップの初戦でも名古屋グランパスに敗れると、J1リーグ戦でも開幕からサンフレッチェ広島、川崎フロンターレに敗れ、公式戦4連敗スタートとなっていた。
そのなかで迎えた今節、鹿島は前半7分に先制点を奪われる苦しい展開を強いられる。後半は押し込む展開となったものの、札幌GK菅野孝憲のファインセーブもあってゴールを割ることはできず、逆にアディショナルタイムには追加点を奪われて万事休す。0-2の敗戦を喫し、まさかの公式戦5連敗となってしまった。
試合後、オンラインでの記者会見に臨んだザーゴ監督は「また自分たちのミスから失点してしまい、そこからまた追いかける形になって負担が増えてしまった。そのなかでもチャンスは作れましたが、得点につながらない部分はあった」と総括。そのうえで「随所に狙いは表現できているので、迷いなくブレずに今やっていることをやり続けたい」と前を向いた。
一方で、今季は5試合中4試合で無得点に終わっており、その点についても質問が飛んだ。厳しい指摘に対して、指揮官は次のように答えている。
「第1節から公式戦を見ていても、我々のほうが多くのチャンスを作り出している。先制点のチャンスも作り出している。それを決めることができれば状況は変わる。当然、鹿島のようなビッグクラブが3連敗スタートなのは好ましくない。ただ、プロとしてこういう状況は自分で変えるしかない。自分を含めて、改善方法を探っていくことが重要です」
苦境にあるなか、あくまで“自分たち次第”というスタンスを示した名門の新指揮官。12日に控える次節の浦和レッズ戦では、今季初となる勝利を挙げることができるだろうか。
Football ZONE
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/373d61fdd0aa5c65a03a16cf8cedf0e225d2432e
最後まで残った方なんてなんであんなに力一杯シュートしてふかすかね?
○自分を替えるしかない
前所属クラブとの裁判沙汰まで言って強奪した監督なんで
鹿島のフロント的に首に出来ないし辞めてもらっても困るんよ
○選手を替えるしかない
ほんこれ
まずまずの成績の大岩を捨ててコレだもんな
メリカり鹿島の終わりの始まりかな
捨ててないぞ
本人が辞任を申し出てクラブが慰留したけど意思が強く諦めた
こんな連敗から監督変わらず持ち直した例ってあるか?
ベンゲル時代の名古屋が8戦7敗から立て直しに成功
あのチームにはストイコビッチ、デュリックス、トーレスと能力の高い外国人がいた
アラーノとかいうヒョロガリのへたくそ重用しているゴミ監督じゃ無理
もともとの鹿島のサッカーに合わせた選手を集めてたのに
そいつらに違うサッカーをやらせようってのが無茶なんだよ
ローマで中田と一緒にやってたやつ
入れ替え戦ないからやりたい放題好き放題
負けるところまで負けろや
他のポジションもかなり質が低いし今年は若手使ってダラダラ負けてくしかないのでは
赤サポだけど同意
ただそれが鹿島にとって良いか悪いかは分からん
3月にブラジルへ一時帰国したけど、そのまま戻って来れないでいる
転載元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594216395/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません