Jリーグ
5:: 2020/07/06(月) 13:29:49.57 ID:+NuLtki60
うーん、大丈夫なんかね
121:: 2020/07/06(月) 15:36:17.09 ID:KfStIDs80
>>5
やってみて「ダメでした」で許される確信があるんだろう
6:: 2020/07/06(月) 13:30:02.21 ID:AXaG3zk70
古き良きパリーグの雰囲気が令和に蘇る
159:: 2020/07/06(月) 19:24:40.83 ID:m9kar4JX0
>>6
外野席でイチャついてもおけ
7:: 2020/07/06(月) 13:30:08.40 ID:NltvwK2F0
観客の入らないチームが「普段からソーシャルディスタンス」とか自虐やりそう
12:: 2020/07/06(月) 13:30:56.11 ID:/YjEVx5m0
東京ドームでコロナが大発生する
18:: 2020/07/06(月) 13:34:40.37 ID:KOXqM4O0O
関東は無理だろ
ちょっとは考えろよ
19:: 2020/07/06(月) 13:35:17.69 ID:aXhpEExq0
5000人程度なら入れたところで経営の改善になんてならんだろ
今季は無観客でやれ
113:: 2020/07/06(月) 15:10:33.38 ID:PyBv4GEg0
>>19
売店稼働させるコストとかも必要になるもんな
たぶんテレビ的に客の実際の歓声がほしいんだろう
141:: 2020/07/06(月) 17:39:45.66 ID:1cljxgWH0
>>19
プレイヤーのモチベーションにも関わって来るからね
22:: 2020/07/06(月) 13:36:53.26 ID:X/8L1Hnn0
5000人とか意味ある?
藤井寺球場じゃないんだから
30:: 2020/07/06(月) 13:40:44.29 ID:Z/Yz5kxP0
無観客をいち早く決断した大相撲って柔軟なところがあるんだなって今になって感心したよ
61:: 2020/07/06(月) 14:03:57.36 ID:HdUgOEw30
>>30
観客がジジババばっかりだしね
審判員やってる親方衆もほとんど持病持ちだから
63:: 2020/07/06(月) 14:04:53.69 ID:6QzsliJv0
>>30
VTR判定もいち早く導入してる
35:: 2020/07/06(月) 13:42:57.59 ID:Mw7HC7eU0
まあ声出さなきゃ満員電車よりリスク低いきもするけど
37:: 2020/07/06(月) 13:44:47.62 ID:F0+63Gue0
ドーム球場はオカマバー以上の大クラスター発生するな絶対w
42:: 2020/07/06(月) 13:47:06.08 ID:LwUd8/sf0
大阪人は盛大にジェット風船を打ち上げて欲しい
45:: 2020/07/06(月) 13:47:59.91 ID:aXIJQb6n0
問題はオリックスが割引券無し、Jリーグがタダ券無しで5000人集客出来るのか
46:: 2020/07/06(月) 13:48:11.91 ID:iAj/wQLy0
ナイター多いのに東京ドーム 小池どうすんだよwww 夜の街だろwww
60:: 2020/07/06(月) 14:02:57.43 ID:/oV0uxG70
平日のロッテ対オリで5000人集まるわけないだろ!
118:: 2020/07/06(月) 15:23:54.52 ID:poMQE+nW0
5000人どころか500人も移動すれば電車が満員になりそう
127:: 2020/07/06(月) 16:29:03.31 ID:INKrtAiY0
日本でこの先ほんとにやばいのはお盆だよ
不謹慎だけどお盆前に多少の痛みで自粛ムードになるならそれはありでしょ
今年だけは帰省はなしで田舎はジジババだらけだぞ
ほんとにやばいって
転載元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594009643/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません