元Jリーガー”ダビド・ビジャ”が認める凄い日本人Jリーガーとは…意外な選手も選出
2020年限りで現役を引退した那須大亮氏のYouTubeチャンネルに、同じく同年限りで引退した元ヴィッセル神戸FWダビド・ビジャが出演した。「ダビド・ビジャが認める凄い日本人Jリーガーは誰!?」と題し、ポジション別に4人を選出している。
今回の企画でビジャはGK、DF、MF、FWでそれぞれ「Jリーグでプレーしている凄い日本人選手」を選出。対戦時以外でも「Jリーグの試合をよく見ていた」といい、2019年に高いパフォーマンスを発揮した選手たちが選ばれている。
GK部門はFC東京のGK林彰洋。ビジャは「ゴールを守る面積が広く、ハイボールに対しても強かったので、すごくいいキーパーだったという印象がある」と称えた。これを受けて、林は28日朝に公式Twitter(@hayashi_akihir0)を更新。「朝からバリテンション上がった」(絵文字略)と喜びを語っている。
DF部門もFC東京からDF森重真人が選ばれた。「足も速いしフィジカルも強いし空中戦も強いし、対戦した選手としてもかなり印象に残っている」と絶賛。「FC東京から2人を選んだのも偶然ではない」と語った。またバレンシアでチームメートだった元アルゼンチン代表のDFロベルト・アジャラ氏にたとえて「エレガンスというか、余裕のあるプレーができる」と評した。
MF部門は「非常に質の高い選手がたくさんいる」とした中で、神戸でチームメートだったMF山口蛍を挙げた。「彼は才能にも恵まれており、フィジカル的なコンディションもいい。チームメートとしてたくさんプレーできて、僕にとっても光栄だった」と語った上で「中盤の選手として必要なものを全て兼ね備えている」と称賛している。
最後にFW部門は横浜F・マリノスのFW仲川輝人。「いわゆるFWという選手ではないが、前線の選手としてMVPと得点王を取った。それは彼が持つ能力を非常によく発揮できたと思うし、前線の選手として必要な能力を兼ね備えており、まだ若くまだまだ伸びていく可能性を秘めている」とし、バルセロナ時代のチームメートで現チェルシーのFWペドロにたとえた。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/deb91473095dd18040b62ad85504a6cb3d137b88
つまんね
ビジャがいた去年、川崎はゼロックスとってルヴァン優勝してたけど
選手たち自身はなんも印象残せなかったからな
ベストイレブン選出0人で月間の優秀選手もゴールもなかったし
イニエスタとトーレスに憲剛が褒められてるんだしええやろ
ほかは選んで出してるけど。
大分にいたころは将来海外行って代表を背負うと思ってたけどな
その後全く話題にも上がらなくなった、なんか理由あんの?
高さに弱くてボスニアのデカいヤツにやられまくったしW杯最終予選のタイ戦あたりで不安定なプレー連発して切られたって記憶
森重はCBとしてはベストイレブン受賞回数が井原と並ぶ3位だからな
Jでは間違いなくトップレベルのCBだから、地味になってもその辺りの片鱗は見えるのだろう
森重はその才能で将来を期待されていたが
DFとしては集中力に欠ける事が多く
改善できなかった。
あの頃は荒いアジャラみたいな雰囲気あった
カード貰わなくなったら凡庸なCB化した
キリンチャレンジカップオーストラリア戦の本田のCKの逆サイドへの抜けを拾ってからの夢のようなドリブルでDFを翻弄破壊しパス→岡崎のオサレヒールシュート決まる
なんじゃこれ森重かよってくらい美しかったで
後半戦入って足元にボールが定まらん姿を見てたら潮時かなと思った
評価されてないのは指示が下手とか?
足元は普通に代表級だよね?
インターセプトかなんかが去年のスタッツで1位だっだはず
システムの都合上、代表には入らないけどめちゃくちゃうまいんだろうな
興梠はタッパが無いのがな
まあ昨季だと不調だったのもいるからある意味当たり前か
「へぇ~そうなんですね」ばっかりの印象
転載元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593319023/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません