【女子W杯】2023年の開催地が豪州とNZの共同開催に 決定!
国際サッカー連盟(FIFA)は25日、2023年のFIFA女子ワールドカップ(W杯)をオーストラリアとニュージーランドで共同開催とすると発表した。公式サイトが伝えている。
FIFAのジャンニ・インファンティーノ会長は、テレビ会議で行われたFIFA理事会の投票結果を発表。有効票35票のうち、オーストラリア・ニュージーランドが22票、コロンビアが13票を獲得し、オーストラリアとニュージーランドの共催とすることが決まった。なお、日本サッカー協会(JFA)の田嶋幸三会長は共催案に投票している。
FIFA女子W杯は2023年大会から、24カ国から32カ国に拡大して行われる。招致レースは、ブラジルサッカー連盟と日本が撤退したことから共催案とコロンビアの一騎打ちに。JFAは撤退の理由について、「世界的な女子サッカーの普及や発展ということは当然ですが、より多くの国で大規模大会の開催が可能となる共同開催が近年の世界のトレンドになりつつあります」として、「今回、日本が招致から撤退することによってアジアの連帯を強固にし、アジア・オセアニア地域への招致の確率を高めることもアジアサッカーへの貢献であると考えている」と明かしていた。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/7afb80d2a3a4df7675860cf9edcd81df4ffeace1
そうなると、「体裁を繕っただけ」なんだと感じるな
事前に豪州とNZと聞いて、辞退する形に持っていったw
票読みでなんと0票だったって記事出てた
インパクトは計り知れないものになって日本のサッカー界の負のイメージ
だから投票前に撤退って田嶋も言うてた
さすがに0票はスポーツ紙的な煽りなんだろうけど、共催が既定路線、日本は少し離された2番手だったから金かけて敢えて出る必要はなかったから辞退は正解だったな
オーストラリアなら広いから、ピッチを広くしたっていいし、選手を少なくして密を避けたっていい
24ですら多すぎて、つまらない試合が多かったのに。
16でいいよ。
別に全試合見ようとしなくていいのでは?
女子もAFCだっけ?
男子と同じでアジア予選入ってる
日本開催は早くても31年になるのか
豪州だけAFC
日本が3.9ポイント
コロンビアは2.8ポイントだったみたいね
0.2ポイント差が大きいのか小さいのかわからんけど
コロンビアは美女、美少女がいっぱい
でも時差が日本の+3時間だから試合はほとんど真っ昼間になってTV観戦はしずらいんじゃないか
オーストラリアは日本と対立してたからニュージーランドとは仲良くしてたんだろうね。
原住民を虐殺して文化を消滅させたオーストラリアと戦ったけれど仲間として融合したニュージーランドという越えられない違いがあるけどなw
第1回ラグビーワールドカップ共同開催
仲は良くてほぼ姉妹国。ビザ無しで両国間を行き来し就労出来る。
けど豪州から見てNZは田舎者。NZ訛りを笑う風潮。でもラグビーはNZが強い。
クリケット🏏ワールドカップではAUSが5回も優勝してるのに
NZは1回も優勝できてない
仲のいい隣国など存在しない
アメリカとカナダは仲いいだろ
お互い土地譲渡し合って国境線真っ直ぐにするぐらい
昔アメリカとカナダ(イギリス植民地時代)に何度か紛争しているけど
犠牲者はブタ1匹だけという
NZはマオリを代表に使う
転載元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593106199/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません