神戸フェルマーレン「印象に残っているのは日本戦」ロストフの14秒回顧

ヴィッセル神戸は6日、オンラインで有料トークショーを行った。第1部にはベルギー代表DFトーマス・フェルマーレン(34)と、元バルセロナのMFセルジ・サンペール(25)が参加。約50人のサポーターらとともに1時間の熱気ある番組となった。
18年ワールドカップ(W杯)ロシア大会について質問された、ベルギー代表のフェルマーレンは「我々にとって特別な大会だった。日本のみなさんには申し訳ないが、印象に残っているのは(決勝トーナメント1回戦の)日本戦。3-2で勝ったが、2点先制されて、これで終わりかなと思ったところに、3点を取って逆転することができた。あそこからチームが覚醒して、ブラジルにも勝つことができた」と、過去最高の3位に入ったことを振り返った。
この2カ月間の自宅中心の生活には「家族と一緒に長い時間を過ごすことができた。子どもに先生の代わりになって、勉強を教えていました」と、私生活の充実ぶりを強調した。
スペイン人のサンペールは食について質問された。「昨年はいろいろな食にトライした。1番は広島のお好み焼きがおいしかった。2番目は神戸牛、3番目はラーメンです」。
大好きなアニメ「ドラゴンボール」には「スペインでは毎朝、学校に行く前に見ていた。見ないで学校に行くと、落ち着いて過ごせないぐらい好きだった。好きなキャラクターは悟空、ベジータ、クリリンとたくさんいて、1つに絞るのは難しい」と苦笑いしていた。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/814a7826757eb6dce04a4749ff84ebd484d0d0ab
3点を取って逆転することができた。あそこからチームが覚醒して、ブラジルにも勝つことができた」と、過去最高の3位に入ったことを振り返った。
本田の大ミスによって逆転して覚醒したベルギー
あそこで普通に延長行ってたらベルギーの覚醒前だったから日本が勝てただろうに
本田よりも川島だろw
あいつがお笑いプレーしてなかったら余裕で勝ってたわ
ブラジルに勝つほうが凄いよ
https://www.youtube.com/watch?v=t8IK0ZqfxNI
18年では大逆転
日本は戦い方が下手くそすぎる
2006のオージー相手でも情けない試合したな
メンタル弱すぎ
なんつーか、フェルマーレンも別に14秒の事は何も言ってないんだよな。
むしろこの試合の起点は1点目だろ。なんで落ち着いてボール回ししてた日本が、しかも前試合カード差で勝ち抜くとかマリーシアの極みまで見せた日本が、わたわた自滅し出したんだよ。
問題すべきは14秒の方じゃなく1点目、2点目だ。この国のバカメディア、専門家は誰も気にしてないが。
いや川島のミスとさんざん指摘されてただろ
川島のミスだけの問題か?
日本が2-0リードして数分したら、急にわちゃわちゃパス回しが雑になって、やばいなと思ったら点取られた。あんな時せこく時間稼ぎすりゃいいのに。
2点目も何もできなくて、圧に押されて同点にされた。この辺は川島のミスなんて関係ねぇよ。日本の戦い方が下手くそなだけだ。中東戦法さんざん見てきてるのにな。
1失点目は川島のミスって話。2点目取ってから相手の圧が急に強くなったと長友が言ってたが 失点がもう少し後だったら結果がどうなってたかはわからな。あの失点が全てだったというのは日本のメディアでも普通に言われてるぞ
その1失点目の数分前からパス回しがおかしくなってたよ。機会あったら見直してほしい。急に落ち着かなくなって、敵にミスパスだしたりしたと思う。リードしてるこっちが余裕のはずなのに、こんなミス。
あと一点取られたのに、まだ正攻法で攻める日本。そこで時間稼ぎの技がないのが一番の敗因だが、専門家も全然指摘しない。
ベルギー見ろ、ブラジルに1点返されてやばくなってきたら、アザールが無意味な1人ドリブルし出して時間稼ぎしてたぞ。あれで5分は浪費したと思う。その間ブラジルは反撃時間なくして、タイムアップ。
こうして見ると川島変えたら勝てるわ、ですむ問題でもないと思う。
長谷部が中盤で何でもないミスでボール取られて一気に流れが向こうにいっちゃった
>一気に流れが向こうにいっちゃった
だったらもっと早く勝負ついてただろ
もう延長に行ったも同然な流れだったのに、本田のやらかしで一気に逆転負けだからな
長谷部と香川の何気ない意思疎通のズレからのミスから流れが急に破綻したんだよな。
あれ長谷部と香川だったのか。もう一度見直してみるわ。
ミス起こるのは仕方ないんだが、なんとかミスなしで時間稼いでくれ~と見てる時思ってた。
何でショートコーナーで時間稼ぎしないのか不思議w
これは自滅だよなぁ
ディフェンスも準備出来てなかったし
あまりにも見事なカウンター
鰹節が熱でウニウニ動くのが不気味で気持ち悪いって不評はよく聞くのに
だからリードしてる時間が長いと日本は結構危ない
ちょっと応援しちゃうぞ
3点目は美しかった
普通にレジェンドだしもっと騒がれてもいいのに
アザール 173cm
デブライネ 181cm
シャドリ 187cm
ムニエ 190cm
フェライニ 194cm
ヴィツェル 186cm
アルデルヴァイレルト 186cm
フェルトンゲン 189cm
コンパニ 190cm
クルトワ 199cm
ベルギーは誇れる勝利じゃないだろ
確かに
本田がセオリー通りにショートコーナーやってたら延長行って勝ててた試合だったよな
マネ、クリバリ、二アン、ゲィエ
冷静に考えたらセネガルにドローとか奇跡w
https://www.youtube.com/watch?v=TLS1JQ7qtpI
アフリカ勢はタレント揃いでもチームが纏まらずに自滅するのがお約束だからなw
2014コートジボワール
2018ベルギー
W杯本戦の日本、先取点取ったのに失点したらそこからボロボロってパターンが多すぎる。
勝負強さとか試合運びの巧みさが必要。 あとパニくらないメンタル。
https://www.youtube.com/watch?v=KpG_korY2ds
その前のFKが素晴らしかったからなぁ…。
なんとも言えんな。自分で取ったCKをどうしようが文句は言えんだろ。
つられてDF疎かにした選手も悪い。そしてベルギーがうまい。それだけだ。
植田投入して少し高さを強化とか
高さのあるベルギーに普通にコーナー蹴った本田ってなんなの?
ましてあの時間帯と状況で
そりゃ欧州で通用しないのも当然だわな
高さあるマンUより高さがないマンCの方が強い時点で身長は全てじゃない
でもマンUはピンチの時は戦術フェライニに毎回救われてたぞ
あんなフィジカルでゴリゴリ来られたら日本は絶対無理
上位クラブがゲーム落とす相手が最下位とかだったりするしね
延長したらむしろFIFAランキング1位のベルギーの方が焦るはず
その通り
延長になったらメンタル的にもスタミナ的にも追い詰められるのはベルギーの方だわ
向こうからしたら逆なんだよね
ワールドカップ初出場まであと一歩のとこで泣いたドーハの悲劇
ベスト8まであと一歩のとこで泣いたロストフの悲劇
転載元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1591447490/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません