元フランス代表DFリザラズが母国の新旧W杯王者を比較「98年は突然変異体の選手がいた」Part.2

66:: 2020/04/28(火) 15:30:41.47 ID:8yCSq0pE0
当時の仏代表チームでジダンが背の小さいほうに数えられてたのが衝撃的だったな
185cmあるのに…
とにかくデカくて速い化け物がゴロゴロいた
185cmあるのに…
とにかくデカくて速い化け物がゴロゴロいた
73:: 2020/04/28(火) 15:39:03.54 ID:yNpvZMr/0
リザラスもトヨタカップのとき対戦相手のボカのベンチの選手達があいつやばいってざわめかせた選手なんだよな
75:: 2020/04/28(火) 15:45:40.53 ID:S9EYsz9i0
ジダンは結局バロンドールがこの年の1回だけ
79:: 2020/04/28(火) 15:48:52.28 ID:xtfmHeSz0
当時のフランスはCF以外バランス良い評価だったはず
イタリアは攻撃のメンツ揃ってたのに守備的すぎるって評価だったはず
(たしかマルディーニ監督)
あとバッジョとデルピエロどっち選択するか(もしくは共存させるか)
イタリアは攻撃のメンツ揃ってたのに守備的すぎるって評価だったはず
(たしかマルディーニ監督)
あとバッジョとデルピエロどっち選択するか(もしくは共存させるか)
332:: 2020/04/28(火) 22:14:09.20 ID:qBvaod330
>>79
キエーザとモンテッラ入れずにデルベッキオとラバネッリとか、なに考えてんだこの監督と思ってたな(その後ラバネッリ体調不良でキエーザinしたが)
延長までいったフランス戦の最後の交替枠がディリービオじゃなくてキエーザだったら絶対勝ってたと思うわ
キエーザとモンテッラ入れずにデルベッキオとラバネッリとか、なに考えてんだこの監督と思ってたな(その後ラバネッリ体調不良でキエーザinしたが)
延長までいったフランス戦の最後の交替枠がディリービオじゃなくてキエーザだったら絶対勝ってたと思うわ
82:: 2020/04/28(火) 15:52:52.20 ID:akMuUW/t0
聖人ギバルシュの慈悲がなかったら5-0でブラジル大恥かいてた
115:: 2020/04/28(火) 19:12:11.83 ID:Gx0lCE0S0
>>82
何で決勝はギバルシュだったんだろうなw
それまで勝って来た形を崩したくなかったのは分かるけど
そして、ブラジルは試合の前日の夜に泡吹いて痙攣起こしてたというロナウドの代わりにエジムンドを出場させていたら、もっとマシな結果だったろうか?
何で決勝はギバルシュだったんだろうなw
それまで勝って来た形を崩したくなかったのは分かるけど
そして、ブラジルは試合の前日の夜に泡吹いて痙攣起こしてたというロナウドの代わりにエジムンドを出場させていたら、もっとマシな結果だったろうか?
121:: 2020/04/28(火) 19:15:42.58 ID:+nq+ghUU0
>>82
そんな事言い出したら、リバウドのベッド、ロナウド1対1をバルテズが神セーブしなかったら
3ー2だったぞ
そんな事言い出したら、リバウドのベッド、ロナウド1対1をバルテズが神セーブしなかったら
3ー2だったぞ
88:: 2020/04/28(火) 16:21:28.16 ID:fwzt+PAY0
ジダンはでかくて上手かった
あれみて育った世代は監督になっても言うこと聞くわな
あれみて育った世代は監督になっても言うこと聞くわな
477:: 2020/04/29(水) 21:57:59.94 ID:mM18/Xe+0
>>88
クリロナですらそれなりにだけど守備する様になったからね
クリロナですらそれなりにだけど守備する様になったからね
89:: 2020/04/28(火) 16:25:30.77 ID:pAgpWgEp0
ギバルシュなんて名前がバンバン出てくるこのスレ好きよ
確かその年のリーグアン得点王だったんよね
確かその年のリーグアン得点王だったんよね
試合前にバルテズのスキンヘッドにブランがキスするルーティンあったなぁ
101:: 2020/04/28(火) 17:05:18.53 ID:g3HKQul70
96年にユベントスがトヨタカップで来た時もジダンは脇役という感じだった
とにかく3トップが強力と
https://www.youtube.com/watch?v=6jE9ARafjIg
とにかく3トップが強力と
https://www.youtube.com/watch?v=6jE9ARafjIg
103:: 2020/04/28(火) 17:15:53.47 ID:E+O83YF90
>>101
脇役で注目の若手程度
デルピエロが中心的スターで、ボクシッチもいたしね
脇役で注目の若手程度
デルピエロが中心的スターで、ボクシッチもいたしね
104:: 2020/04/28(火) 17:38:12.47 ID:MMHQu5Zj0
ジダンはトヨタカップの時は期待の新戦力くらいの感じだったけどプレーを見たら凄い上手くて驚いたな
最も一番印象に残ってるのは凄まじいドリブル突破から外しまくったボクシッチなんだけどw
最も一番印象に残ってるのは凄まじいドリブル突破から外しまくったボクシッチなんだけどw
106:: 2020/04/28(火) 17:59:59.05 ID:8p3/0abx0
テクニシャンなのにデカくて強い10番ってのが
同時期にリバウドも居たのもあって時代が変わった感があった
同時期にリバウドも居たのもあって時代が変わった感があった
108:: 2020/04/28(火) 18:12:59.32 ID:C2YpUvkY0
そういやリバウドとジダンどっちが上かで友達と喧嘩しそになった事あるわw
117:: 2020/04/28(火) 19:13:10.74 ID:+nq+ghUU0
ギバルシュ、ジルー
9番がどっちも外しまくってノーゴールだが優勝した
9番がどっちも外しまくってノーゴールだが優勝した
118:: 2020/04/28(火) 19:13:58.12 ID:+nq+ghUU0
98大会は、フランスはブラジルと決勝まで当たらないようにしたとプラティニが暴露したww
119:: 2020/04/28(火) 19:15:14.56 ID:CcaI2Cdh0
1998年 フランス代表
―――― ギバルシュ ―――――
―――― (アンリ) ―――――――
ジダン ―――― ジョルカエフ
――― プティ カランブー ―――
――――― デシャン ――――――
リザラズ ―――――――― テュラム
――― デサイー ブラン ――――
―――― バルテズ ――――――
―――― ギバルシュ ―――――
―――― (アンリ) ―――――――
ジダン ―――― ジョルカエフ
――― プティ カランブー ―――
――――― デシャン ――――――
リザラズ ―――――――― テュラム
――― デサイー ブラン ――――
―――― バルテズ ――――――
120:: 2020/04/28(火) 19:15:31.04 ID:CcaI2Cdh0
EURO2000 フランス代表
―――――― アンリ ――――――
― デュガリー ―― ジョルカエフ
―――――― ジダン ――――――
――― デシャン ヴィエラ ――――
リザラズ ―――――――― テュラム
――― デサイー ブラン ――――
――――― バルテズ ――――――
FW トレゼゲ アネルカ ヴィルトール
MF ピレス ミクー プティ カランブー
DF ルブフ カンデラ
GK ラメ ラマ
―――――― アンリ ――――――
― デュガリー ―― ジョルカエフ
―――――― ジダン ――――――
――― デシャン ヴィエラ ――――
リザラズ ―――――――― テュラム
――― デサイー ブラン ――――
――――― バルテズ ――――――
FW トレゼゲ アネルカ ヴィルトール
MF ピレス ミクー プティ カランブー
DF ルブフ カンデラ
GK ラメ ラマ
284:: 2020/04/28(火) 21:01:38.24 ID:70870mZB0
>>120
デシャン、カランブーはボランチ
プティ、ジダン、ジョルカエル
カランブーはボランチとサイドバックの人
デシャン、カランブーはボランチ
プティ、ジダン、ジョルカエル
カランブーはボランチとサイドバックの人
123:: 2020/04/28(火) 19:16:48.68 ID:+nq+ghUU0
この大会のブラジルvsオランダ戦神試合だったな
https://www.youtube.com/watch?v=pAA2-5c0kJ0
https://www.youtube.com/watch?v=pAA2-5c0kJ0
125:: 2020/04/28(火) 19:18:08.40 ID:+nq+ghUU0
イタリア戦とパラグアイ戦は負け寸前だった
135:: 2020/04/28(火) 19:23:09.97 ID:rU+Ff94J0
>>125
チラベルトはカッコ良かったな
https://www.youtube.com/watch?v=T5VPgYd_PgQ
チラベルトはカッコ良かったな
https://www.youtube.com/watch?v=T5VPgYd_PgQ
127:: 2020/04/28(火) 19:19:00.85 ID:QND8cNhT0
2006はチームがダメダメだった中で一人で走り回ってたの覚えてる
128:: 2020/04/28(火) 19:19:30.59 ID:bptwz8M60
リザラズはどんなタイプの選手だったの?
オーバーラップは多い方?
オーバーラップは多い方?
139:: 2020/04/28(火) 19:25:46.09 ID:QND8cNhT0
>>128
端から端へとんでもないスタミナだった
端から端へとんでもないスタミナだった
130:: 2020/04/28(火) 19:20:57.05 ID:X9rH5prK0
ジダン達の世代のチームの事はいくらでも語れるがグリーズマンやポグバ達のチームの事は何も語る事がない
137:: 2020/04/28(火) 19:24:27.85 ID:NaWh+XJH0
>>130
下手をしたら今のチームってパパン・カントナ・ジノラの時代よりもマイナーかも。
下手をしたら今のチームってパパン・カントナ・ジノラの時代よりもマイナーかも。
134:: 2020/04/28(火) 19:22:50.45 ID:mb1Zw+jq0
リザラズも大概凄いSBだったけどね。裏取られても追い付く。
当時はロベカル居たんで世界最高左SBの称号はなかったがリザラズの安定感は異常だった。そりゃ中田英寿とローマで一緒だったカンデラさんレギュラーなれんよ。
https://www.youtube.com/watch?v=p6ZeVezFAGI
当時はロベカル居たんで世界最高左SBの称号はなかったがリザラズの安定感は異常だった。そりゃ中田英寿とローマで一緒だったカンデラさんレギュラーなれんよ。
https://www.youtube.com/watch?v=p6ZeVezFAGI
146:: 2020/04/28(火) 19:30:27.15 ID:Gx0lCE0S0
>>134
カンデラは両サイド出来るのに、リザラスもテュラムも全7試合フル出場で出番なしとか可哀相過ぎた
2002年も確か出番無かったろ
カンデラは両サイド出来るのに、リザラスもテュラムも全7試合フル出場で出番なしとか可哀相過ぎた
2002年も確か出番無かったろ
138:: 2020/04/28(火) 19:24:47.30 ID:/hn23swl0
2006年W杯のジダンってグループリーグほんと酷かったよね
なんで決勝トーナメントに入って急に覚醒したんだろ
ブラジル戦なんてジダンの生涯最高のプレーだったかもしれない
なんで決勝トーナメントに入って急に覚醒したんだろ
ブラジル戦なんてジダンの生涯最高のプレーだったかもしれない
457:: 2020/04/29(水) 15:27:07.65 ID:YHyxp5HE0
>>138
あの時のジダンは凄かったなぁ…
衰えたからかもっさり感あるんだけど、一つ一つのプレーに遊びと華やかさがあると言う
ああいうのも、ある程度スペースがあった時代の名残って事になるのか。今の視点からしたら
あの時のジダンは凄かったなぁ…
衰えたからかもっさり感あるんだけど、一つ一つのプレーに遊びと華やかさがあると言う
ああいうのも、ある程度スペースがあった時代の名残って事になるのか。今の視点からしたら
140:: 2020/04/28(火) 19:26:02.68 ID:mb1Zw+jq0
プラティニ時代は置いといてフランスワールドカップ以降の結果出すときのフランスは普通に期待値高い神試合を塩試合にして勝つ事を優先することが出来る。
ロシアでの準決勝フランスベルギー全く記憶にない。
ロシアでの準決勝フランスベルギー全く記憶にない。
143:: 2020/04/28(火) 19:29:02.84 ID:mb1Zw+jq0
98のフランス神試合はフランスパラグアイの激戦。怒涛の攻撃をチラベルトを中心にカテナチオしていたパラグアイ。最後はフランス最高のリベロのブランさんがこじ開けた。
あとは正直なんというか。、作戦勝ちだったり相手のミスに助けられたり。運が良かったとしか。
あとは正直なんというか。、作戦勝ちだったり相手のミスに助けられたり。運が良かったとしか。
144:: 2020/04/28(火) 19:29:11.29 ID:WLAud+dJ0
2002WCでトレゼゲアンリシセの3トップやってたよね
セリエプレミアリーグアン得点王の3トップとか言って
https://www.youtube.com/watch?v=knul03Emmwk
セリエプレミアリーグアン得点王の3トップとか言って
https://www.youtube.com/watch?v=knul03Emmwk
149:: 2020/04/28(火) 19:33:32.82 ID:Gx0lCE0S0
>>144
2002年はアンリ、トレゼゲ、ヴィルトールの3トップだったはず
シセはトレゼゲのサブで、ちょっぴり途中出場したぐらいじゃなかったか?
だから、2006年の大会直前の怪我による代表辞退は可哀相だって声が多かった
年齢的にもピークだったし
2002年はアンリ、トレゼゲ、ヴィルトールの3トップだったはず
シセはトレゼゲのサブで、ちょっぴり途中出場したぐらいじゃなかったか?
だから、2006年の大会直前の怪我による代表辞退は可哀相だって声が多かった
年齢的にもピークだったし
147:: 2020/04/28(火) 19:31:28.44 ID:C2YpUvkY0
フランスは確かに豪華メンバーだったがブラジル、オランダ、アルゼンチン、クロアチアなんかもオールタイムベスト候補のメンバー構成だったしフランスが力抜けてたとは思わんな
https://www.youtube.com/watch?v=DemI2OO7FsU
https://www.youtube.com/watch?v=DemI2OO7FsU
150:: 2020/04/28(火) 19:33:42.50 ID:NaWh+XJH0
>>147
イタリア・イングランドも新旧メンバーが程よく入り混じった豪華メンバーだったし良い大会だったな。その中で端境期ながらベスト8まで行ったドイツは流石。
イタリア・イングランドも新旧メンバーが程よく入り混じった豪華メンバーだったし良い大会だったな。その中で端境期ながらベスト8まで行ったドイツは流石。
154:: 2020/04/28(火) 19:38:07.60 ID:Gx0lCE0S0
>>150
94年は選手のドラマがいっぱい詰まった大会で一番印象に残ってるけど、フランスとイングランドが出場できなかったんだよな
98年は強豪国は全て予選を突破して来たからレベルの高い試合が多かったね
94年は選手のドラマがいっぱい詰まった大会で一番印象に残ってるけど、フランスとイングランドが出場できなかったんだよな
98年は強豪国は全て予選を突破して来たからレベルの高い試合が多かったね
158:: 2020/04/28(火) 19:42:02.76 ID:NaWh+XJH0
>>154
強いて言うなら旧ソビエト勢とチェコとスウェーデンとポルトガル位か。フランス大会に出られなかった有力国は。
強いて言うなら旧ソビエト勢とチェコとスウェーデンとポルトガル位か。フランス大会に出られなかった有力国は。
165:: 2020/04/28(火) 19:46:09.03 ID:/hn23swl0
>>154
ドラマでいえば90年は神
当時世界一と呼ばれたセリエAの強豪のミランがオランダトリオ
インテルがドイツトリオを擁していてオランダがまさかの大不調により
決勝トーナメント1回戦でドイツVSオランダがサンシーロで対戦
ドラマでいえば90年は神
当時世界一と呼ばれたセリエAの強豪のミランがオランダトリオ
インテルがドイツトリオを擁していてオランダがまさかの大不調により
決勝トーナメント1回戦でドイツVSオランダがサンシーロで対戦
地元イタリアはずっと試合会場がローマのオリンピコで順調に勝ち進んだが唯一ローマを離れた準決勝でマラドーナの居るアルゼンチンに敗戦。会場はナポリ
などなど。90年はよくつまらなかったって言われがちだけど、 個人的にはすごく面白かったと思う。
248:: 2020/04/28(火) 20:36:09.27 ID:F8EIDXkb0
>>154
それよりナポリのホームスタジアムで行われたアルゼンチンVSイタリア戦な
ナポリの英雄だったマラドーナは自分にも声援があると思っていたのに入場するとブーイングの嵐
試合には勝ったが、試合後マラドーナはロッカールームで泣いてたらしい
それよりナポリのホームスタジアムで行われたアルゼンチンVSイタリア戦な
ナポリの英雄だったマラドーナは自分にも声援があると思っていたのに入場するとブーイングの嵐
試合には勝ったが、試合後マラドーナはロッカールームで泣いてたらしい
255:: 2020/04/28(火) 20:39:15.32 ID:Mb0k46YE0
>>248
それ、90年
それ、90年
151:: 2020/04/28(火) 19:34:45.09 ID:mb1Zw+jq0
98のベストチームは個人的にはオランダだな。力勝負でアルヘンねじ伏せブラジルとPK戦まで行った。
https://www.youtube.com/watch?v=DemI2OO7FsU
https://www.youtube.com/watch?v=DemI2OO7FsU
155:: 2020/04/28(火) 19:38:51.44 ID:Sin0glkf0
>>151
オランダvsフランスの決勝が見たかったな
オランダvsフランスの決勝が見たかったな
153:: 2020/04/28(火) 19:36:13.93 ID:7gv0LKqq0
自分が見た中では98ワールドカップが一番面白かった
最近は何か特別感がなくなってあまり楽しく感じられなくなってしまったのは残念
最近は何か特別感がなくなってあまり楽しく感じられなくなってしまったのは残念
156:: 2020/04/28(火) 19:39:25.89 ID:8o0AAutl0
バはいたっけ?
174:: 2020/04/28(火) 19:51:38.35 ID:xM1NJFrP0
>>156
バはいなかった
ウイイレとかの本大会に出れなかったベストイレブンみたいなのでロマーリオやボクシッチやジュニーニョとかと並んでバも選ばれてた記憶
バはいなかった
ウイイレとかの本大会に出れなかったベストイレブンみたいなのでロマーリオやボクシッチやジュニーニョとかと並んでバも選ばれてた記憶
227:: 2020/04/28(火) 20:25:34.20 ID:WydDyGJ30
>>174
パウリスタ?
パウリスタ?
231:: 2020/04/28(火) 20:27:27.34 ID:NaWh+XJH0
>>227
当時ならそうだね。アトランタ五輪にも出場していたし。あとガスコインやレドンドやザマーも本大会で見たかった。
当時ならそうだね。アトランタ五輪にも出場していたし。あとガスコインやレドンドやザマーも本大会で見たかった。
239:: 2020/04/28(火) 20:31:35.71 ID:WydDyGJ30
>>231
93年に小平の東京ガスのグランドで観てから、ずっとファンだったよ
トヨタカップで来日してたんだ
93年に小平の東京ガスのグランドで観てから、ずっとファンだったよ
トヨタカップで来日してたんだ
157:: 2020/04/28(火) 19:40:55.12 ID:mb1Zw+jq0
98。おう!俺達スペインは弱かった。。というかスビの老朽化とナイジェリアの凄さ。おもろい試合だった。
スペインはペップ怪我で離脱で別チームみたいになっていたな本大会は。
スペインはペップ怪我で離脱で別チームみたいになっていたな本大会は。
195:: 2020/04/28(火) 19:58:22.39 ID:+nq+ghUU0
>>157
オリセーはあのゴールだけで一生食っていけるなww
https://www.youtube.com/watch?v=yPRhsrhbszg
オリセーはあのゴールだけで一生食っていけるなww
https://www.youtube.com/watch?v=yPRhsrhbszg
159:: 2020/04/28(火) 19:43:14.07 ID:NaWh+XJH0
スペインVSブルガリア戦の世界で一番虚しいゴールラッシュ
345:: 2020/04/29(水) 01:39:51.81 ID:uZAWYgKr0
>>159
朝起きてテレビ付けたら、点差も試合状況も把握してないのにブラウン管を通しても伝わる異様な雰囲気。
ゴール決めたスペインが泣いてると言う。
泣きたいのはボコボコにされてるブルガリアだろーに。
朝起きてテレビ付けたら、点差も試合状況も把握してないのにブラウン管を通しても伝わる異様な雰囲気。
ゴール決めたスペインが泣いてると言う。
泣きたいのはボコボコにされてるブルガリアだろーに。
163:: 2020/04/28(火) 19:45:40.07 ID:mb1Zw+jq0
94、98と来て02が史上最低のワールドカップと言われたのは悔しいが納得するしかないかな。隣の国のせいで
個人的には初の90ワールドカップも史上最低の大会候補だがNHKで視れた開幕戦の衝撃とブラジルアルヘンの試合とカニージャの印象で楽しめた記憶。決勝は塩過ぎたが。、
166:: 2020/04/28(火) 19:46:37.61 ID:NaWh+XJH0
>>163
94決勝の塩っぷりもなかなかのレベル
https://www.youtube.com/watch?v=pLPM_JSbGvI
94決勝の塩っぷりもなかなかのレベル
https://www.youtube.com/watch?v=pLPM_JSbGvI
164:: 2020/04/28(火) 19:45:58.19 ID:nR19yycX0
フランス黄金期はジダン居たらもの凄く強かった
いなかったら糞弱い 日韓なんてジダン怪我したら予選敗退
ピレスジダンと中盤の王様2人欠いたのもデカかった
いなかったら糞弱い 日韓なんてジダン怪我したら予選敗退
ピレスジダンと中盤の王様2人欠いたのもデカかった
169:: 2020/04/28(火) 19:49:23.99 ID:PqGK36P60
確か中田英寿はパルマの司令塔争いでミクーに負けてたなそのミクーは2002のフランス代表の司令塔で最悪のグループリーグ敗退した
170:: 2020/04/28(火) 19:49:59.94 ID:nR19yycX0
アンリは代表では期待外れ 結構外しまくってた 結局はジダン頼みのチームだった
172:: 2020/04/28(火) 19:50:56.40 ID:nR19yycX0
2002年ジダンが怪我したのは直前の韓国戦www
転載元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1588052866/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません