“日本キラー”ケーヒル オーストラリア代表でのハイライトはW杯日本戦選出!

元オーストラリア代表FWティム・ケーヒルが代表キャリアのハイライトとして、2006年のドイツ・ワールドカップ(W杯)で日本代表相手に決めたW杯初ゴールの瞬間を挙げた。“日本キラー”と称された男にとって思い入れの深い一撃だったようだ。英衛星放送「スカイ・スポーツ」が報じている。(中略)
そして、代表キャリアでのハイライトには「オーストラリア代表では、W杯で僕らの国にとって最初のゴールとなった得点」と日本中のサッカーファンにため息をつかせたゴールを選んだ。
2006年ドイツW杯、当時はまだオセアニア地区から出場していたオーストラリアは日本、ブラジル、クロアチアと同組となり、初戦で日本と対戦。MF中村俊輔のゴールで先制を許したオーストラリアだったが、後半39分に左サイドからのロングスローのこぼれ球をケーヒルが蹴り込み同点に追いついた。2度目の本大会出場だったオーストラリアにとって、これがW杯初ゴールとなった。
ケーヒルはその5分後にも右足で強烈なミドルシュートを叩き込み、チームに勝ち越し点をもたらしている。終了間際にはFWジョン・アロイージにもゴールが生まれ、オーストラリアが歴史的勝利を飾った。
ケーヒルはドイツW杯での2得点を含め、日本戦で計5得点を挙げ、日本のメディアでは“日本キラー”とも称された。そんなストライカーにとって、キャリアで最も印象に残った得点の一つが日本戦での一撃だったようだ。
4/4(土) 10:10配信
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200404-00255231-soccermzw-socc
https://www.youtube.com/watch?v=FX3DMIE3guw
だれだろ
アロイージかな
ブレッシアーノなパルマに居た選手
シュウォーツァーも忘れずに!
相手にケーヒルいるのがうらやましかった
https://www.youtube.com/watch?v=_P1kx4s1yjk
ドイツ戦で加地がシュバインシュタイガーに壊されたんだよな
しかしあのドイツ戦は今までで1番強い日本代表だったと思う
最終的に追いつかれたけど
あのカウンターは日本代表史上最も美しいと思っている
俺はフランス戦の香川ゴールかな
https://www.youtube.com/watch?v=urfVPm75kn4
2012年の親善試合のやつ?
あれいいよね
川島の好セーブ連発も含めて好きな試合だわ
練習試合だからなあ
やはりW杯ロシア大会のベルギー戦の原口のカウンターが日本史上最高だろうな
ケーヒルと米女子のロイドは悪夢
ロイドに至っては未だにスーパーサブで出てきやがるからな(笑)
あの絶望感は異常
プレミアやセリエでバリバリ主力でやってる選手とか多かったのに
最近は小粒になった感が有るな
アジアのぬるま湯に浸かっちまったからな
関係ないだろ
アジアよりレベル低いオセアニアで敵なしだったからアジア来ただけだし、アジア来てからは日本や中東に散々やられてるし
南米とのプレーオフが強過ぎて話にならんからアジアに逃げてきただけだぞ
オーストラリアがアジア扱いになったのはサッカーだけじゃないぞw
アジアにくるまでのオセアニアっていうのはそんなに厳しい地区だったのか
オセアニアどんだけ厳しい地区か知らないのか!
オセアニア予選を勝ち抜くだけでは出られない
代々南米予選やアジア予選でギリギリ敗退したチームとの決定戦に勝たないと出られなかった
有名な1998予選のメルボルンの悲劇もジョホールバルで日本に敗退したイランに2戦目のホームの終盤に追いつかれて本戦出場を逃した
https://www.youtube.com/watch?v=F6RRSsdklDs
オセアニアはサッカーのレベルよりも本戦への出場条件と離島だらけで移動がキツイ
昔はサッカーが割かし強い国の移民が多くて民族ごとのクラブがあった(クロアチア系とかギリシャ系とか)
そういう民族ごとのクラブから母国のクラブに移籍してさらにステップアップしていった
プロリーグを作るにあたってそういう民族ごとのクラブを無くしたので徐々に弱体化して今に至る
> 民族ごとのクラブがあった(クロアチア系とかギリシャ系とか)
メルボルン・ナイツがクロアチア系で
サウス・メルボルンがギリシャ系だっけか
シドニー五輪のために強化してた世代が強かった説があったな
その時ただ単に確変してただけ
メンツがやばかったよな。豪華だった
あの屈強なイランがオージーとやったら軟弱に見えたから
イランに勝ってよかったと思ったわ。
まあイランも勝ち抜けたけどw
オージーとはいつも接戦だし、いい相手だよ
優勝したイタリアともギリギリの戦いやってのけたからなその後
川口の空中戦含めて、それも実力で、完全な力負けだったと思うわ
「あれはゴールじゃないよ。負けたし惨めだった」
まああの日本の中村の1点目はやたらと悪役的だったもんな
高原の振る舞いにしても
日本があげたW杯ゴールの中で最も祝福されなかった得点だろう
前半
――――― ビドゥカ キューウェル ―――
――― ブレシアーノ エマートン ――――
クリナ ―――――――――― ウィルクシャー
―――――― グレッラ ―――――――――
チッパーフィールド ニール ムーア ――――
――――― シュウォーツァー ――――――
後半
――――――― ケネディ ――――――――――
―――― ビドゥカ アロイージ ――――――
―― ケーヒル ――――― キューウェル ―――
――――――― グレッラ ――――――――――
クリナ ―――――――――――――― エマートン
――― チッパーフィールド ニール ――――――
―――――― シュウォーツァー ―――――――
後半かならずバテるだから縦ポンしろって弱点付かれてボコられただけ
GKも凄かったろ
ブラジルW杯の対オランダ戦は感動した
https://www.youtube.com/watch?v=cqgZTX09fKs
日本ってWカップで逆転勝ちしたことあったっけ?
逆転負けは何回かあったけど
言われてみると無いかも
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585966820/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません