昔はサッカーオランダ代表やドイツ代表選手の名前そこそこ言えたけどもう全然分からないだろ?

1:: 2019/03/04(月) 20:27:31.27 0
スペインとかカメルーンあたりも
4:: 2019/03/04(月) 20:29:32.34 0
海外サッカー自体見る奴減ってるからね
2010年あたりまでがピーク
2010年あたりまでがピーク
5:: 2019/03/04(月) 20:30:34.95 0
オランダはロッベンまでしか分からん
7:: 2019/03/04(月) 20:30:52.96 0
一般人はもうメッシとクリオナしか知らないレベル
8:: 2019/03/04(月) 20:31:44.32 0
ブラジル代表すらもうネイマールくらいしか知らん
9:: 2019/03/04(月) 20:32:48.77 0
ウィニングイレブンやらなくなっただけだろ
10:: 2019/03/04(月) 20:33:49.55 0
ロッベンファンペルシスナイデルあたりまでは見てた
今は知らん
今は知らん
13:: 2019/03/04(月) 20:37:48.56 0
選手名は試合観てるかどうかよりもウイイレFIFAやってるかやってないかだよな
14:: 2019/03/04(月) 20:39:36.34 0
ドイツならドラクスラーオランダはデパイくらいかな知ってる中で若いの
21:: 2019/03/04(月) 20:45:09.25 0
>>14
ドイツはレアルのクロース
オランダはリバプールのファン・ダイクがいるだろ
ドイツはレアルのクロース
オランダはリバプールのファン・ダイクがいるだろ
15:: 2019/03/04(月) 20:40:36.84 0
海外サッカーがもう高校生や大学生の話題になる時代じゃない
レコバやシェフチェンコが無双してた時代がピーク
レコバやシェフチェンコが無双してた時代がピーク
16:: 2019/03/04(月) 20:41:46.92 0
昔はアヤックスが欧州ナンバーワンになるくらい強かったもんな
https://www.youtube.com/watch?v=2glVoSM5z7A
https://www.youtube.com/watch?v=2glVoSM5z7A
18:: 2019/03/04(月) 20:43:58.60 0
ファンペルシは世界一のストライカー
19:: 2019/03/04(月) 20:44:31.27 0
オランダといえば野球
メジャーリーガーの数日本より多いだろ
メジャーリーガーの数日本より多いだろ
22:: 2019/03/04(月) 20:45:33.73 0
ウイイレしなくなってわからなくなった
23:: 2019/03/04(月) 20:46:12.32 0
ブラジル代表でもネイマールくらいじゃね?
一昔前はロナウド、ロナウジーニョ、カカ、
ロベカル、アドリアーノくらいは誰でも知ってたが
一昔前はロナウド、ロナウジーニョ、カカ、
ロベカル、アドリアーノくらいは誰でも知ってたが
24:: 2019/03/04(月) 20:46:45.98 0
俺の中ではファンデルファールトでとまってる
25:: 2019/03/04(月) 20:46:59.17 0
セリエAの有名どころクラブも同じく
27:: 2019/03/04(月) 20:48:19.58 0
ゲームやらなくなったらサッカーも野球もアメフトもバスケも全然名前わからなくなるな
28:: 2019/03/04(月) 20:48:51.62 0
ガチでやばいのはイタリアやな
まじで誰もわからん
まじで誰もわからん
37:: 2019/03/04(月) 20:53:20.48 0
>>28
ブッフォンってまだ現役やなかったか
ブッフォンってまだ現役やなかったか
29:: 2019/03/04(月) 20:48:57.91 0
ドイツ代表とかクリンスマンがエースストライカーだった頃で時間止まってるわ
35:: 2019/03/04(月) 20:51:37.63 0
マジで全然分からない
アルゼンチンならバティストゥータ、ベロン、シメオネ、テベス、オルテガ、アイマール、クラウディオロペスあたりまでは見てた
今はメッシとゼマリアくらいしか
アルゼンチンならバティストゥータ、ベロン、シメオネ、テベス、オルテガ、アイマール、クラウディオロペスあたりまでは見てた
今はメッシとゼマリアくらいしか
38:: 2019/03/04(月) 20:53:37.46 0
>>35
おっかなそうなオッサンばっかりやんけ
好きだけど
おっかなそうなオッサンばっかりやんけ
好きだけど
42:: 2019/03/04(月) 20:55:40.73 0
>>35
この頃のアルゼンチン本当に好きだったわ
今も個々はすごいけどなんか魅力ないんだよな
この頃のアルゼンチン本当に好きだったわ
今も個々はすごいけどなんか魅力ないんだよな
39:: 2019/03/04(月) 20:53:47.03 0
ファンニステルローイ
ロッベン
カイト
ファンペルシ
スナイデル
ファンデルファールト
フンテラール
こいつらが揃って代表にいたユーロ2008のオランダはマジでオフェンス陣充実しすぎてた
https://www.youtube.com/watch?v=wtO3DNsImy8
ロッベン
カイト
ファンペルシ
スナイデル
ファンデルファールト
フンテラール
こいつらが揃って代表にいたユーロ2008のオランダはマジでオフェンス陣充実しすぎてた
https://www.youtube.com/watch?v=wtO3DNsImy8
44:: 2019/03/04(月) 20:56:11.36 0
確かに全然分からなくなったな海外のサッカー選手
以前はチリのサラス、サモラノとか微妙な選手まで有名だったよな
以前はチリのサラス、サモラノとか微妙な選手まで有名だったよな
45:: 2019/03/04(月) 20:57:01.94 0
クライファート、ベルカンプ、ダービッツ、セードルフ
47:: 2019/03/04(月) 20:57:48.33 0
オーフェルマウス好きだったわ
https://www.youtube.com/watch?v=wLYUvmfXzDY
https://www.youtube.com/watch?v=wLYUvmfXzDY
53:: 2019/03/04(月) 20:59:26.85 0
>>47
ああいうウインガーは死滅したな
ああいうウインガーは死滅したな
49:: 2019/03/04(月) 20:58:20.96 0
オランダとかいうタイトルに恵まれない国
内紛さえやらかさなければ何回も優勝してそう
内紛さえやらかさなければ何回も優勝してそう
54:: 2019/03/04(月) 20:59:35.58 0
ドイツはキーパーだけはいつも分かるだろ
56:: 2019/03/04(月) 21:00:36.00 0
まあノイアーだけなら
あとカーン
あとカーン
57:: 2019/03/04(月) 21:01:23.26 0
ファンニステルローイみたいな万能型フォワードって今いるの?
65:: 2019/03/04(月) 21:03:54.38 0
>>57
レヴァンドフスキとハリーケインくらいか
レヴァンドフスキとハリーケインくらいか
60:: 2019/03/04(月) 21:02:10.37 0
マテウスの頃の人は今でも俺の中でヒーローだわ
リトバルスキーがジェフに、ブッフバルトがレッズに来た時の胸の高鳴りは
たぶん想像以上w
リトバルスキーがジェフに、ブッフバルトがレッズに来た時の胸の高鳴りは
たぶん想像以上w
62:: 2019/03/04(月) 21:03:14.47 0
いうてもスペインも
ビジャ、シャビ、シャビアロンソ、イニエスタラウール、カシージャスくらいまででしょ
今の代表分かるか?
ビジャ、シャビ、シャビアロンソ、イニエスタラウール、カシージャスくらいまででしょ
今の代表分かるか?
70:: 2019/03/04(月) 21:04:52.60 0
>>62
セルヒオラモスはまだバリバリなんじゃないの?
セルヒオラモスはまだバリバリなんじゃないの?
63:: 2019/03/04(月) 21:03:27.28 0
なんかキャラ濃いというか片寄った特徴ある奴減った気するな
79:: 2019/03/04(月) 21:07:13.44 0
>>63
イカルディはよくも悪くも昔ながらの雰囲気がある選手だな
ただ現代サッカーには全然マッチしないタイプだからバルサではトップチームに昇格できなかったし
アルゼンチン代表でも使われないしインテルでもついに戦力外同然になったな
イカルディはよくも悪くも昔ながらの雰囲気がある選手だな
ただ現代サッカーには全然マッチしないタイプだからバルサではトップチームに昇格できなかったし
アルゼンチン代表でも使われないしインテルでもついに戦力外同然になったな
67:: 2019/03/04(月) 21:04:09.18 0
ドイツてまだノイアーなの?バルサのキーパーの方が上だろ
68:: 2019/03/04(月) 21:04:12.66 0
今はファンダイクがやばいね
超万能センターバック
超万能センターバック
71:: 2019/03/04(月) 21:04:59.85 0
FIFAやってるから知ってる
若い世代でファンダイク、デ・リフト、デ・ヨングが育ってきてるからチェックしとけ
若い世代でファンダイク、デ・リフト、デ・ヨングが育ってきてるからチェックしとけ
77:: 2019/03/04(月) 21:06:36.95 0
>>71
ダイクってもう若手じゃない気がするが
ダイクってもう若手じゃない気がするが
76:: 2019/03/04(月) 21:06:31.25 0
シュテーゲンはノイアーの全盛期と比べてもそんな遜色ないんじゃねただノイアーはバカみたいな攻撃参加して目立ってたから
84:: 2019/03/04(月) 21:08:50.89 0
ドイツはバラックやシュバインシュタイガーみたいなキャプテンシーあるやついなくなってチームがまとまらなくなって弱くなった
154:: 2019/03/04(月) 21:42:53.53 0
>>84
ラームもキャプテンシーある良い選手だったんねぇ
ラームもキャプテンシーある良い選手だったんねぇ
85:: 2019/03/04(月) 21:09:02.16 0
アルゼンチンはメッシが引退したらどうなるんだろう
希望はディバラくらい?
希望はディバラくらい?
86:: 2019/03/04(月) 21:10:30.43 0
今代表の名前一番言えるのベルギーかも
87:: 2019/03/04(月) 21:10:41.53 0
スペイン代表はこの前のワールドカップ見てたら30代の選手が6人も先発メンバーにいてビビった
先発メンバーで一番若い選手が26歳のイスコだったし
先発メンバーで一番若い選手が26歳のイスコだったし
90:: 2019/03/04(月) 21:12:10.23 0
ドイツが弱くなった原因ってバイエルンだよな
92:: 2019/03/04(月) 21:12:25.15 0
ブラジル代表、ネイマール以外もう誰も知らない説
海外サッカーって話題にならなくなったよね
ドイツもバラック、シュバインシュタイガー、クローゼ、カーンあたりまでは皆知ってた
海外サッカーって話題にならなくなったよね
ドイツもバラック、シュバインシュタイガー、クローゼ、カーンあたりまでは皆知ってた
99:: 2019/03/04(月) 21:15:22.47 0
>>92
カゼミーロ
カゼミーロ
94:: 2019/03/04(月) 21:13:32.43 0
イタリアはやっぱカテナチオとかいう鉄壁のディフェンスじゃないと
つまんない試合だけど、イタリアらしいなって思ったわw
つまんない試合だけど、イタリアらしいなって思ったわw
95:: 2019/03/04(月) 21:13:46.11 0
ブラジル代表は今キーパーがレベル高い
https://www.youtube.com/watch?v=MpB6CoiUHTY
https://www.youtube.com/watch?v=MpB6CoiUHTY
97:: 2019/03/04(月) 21:14:05.71 0
オランダなんて人口少ないのにあんな強かったのがおかしいんだよ
98:: 2019/03/04(月) 21:14:43.93 0
代表よりクラブの方が面白いから仕方ないよね
別に他所の国に思い入れなんてないしさ
別に他所の国に思い入れなんてないしさ
100:: 2019/03/04(月) 21:15:52.13 0
104:: 2019/03/04(月) 21:18:10.43 0
オランダ三羽烏(フリット、ライカールト、ファンバステン)を要するACミランがトヨタカップでサンパウロに負けた時は子供の時衝撃的だったなぁ
てか、ライーは物凄かったw
てか、ライーは物凄かったw
123:: 2019/03/04(月) 21:28:19.60 0
>>104
ライー期待してたのに
全然試合でなかったアメリカ大会
ライー期待してたのに
全然試合でなかったアメリカ大会
106:: 2019/03/04(月) 21:19:45.86 0
海外サッカーが流行ってないからもう知らん
ゲームもウイイレがすでに流行ってない
ゲームもウイイレがすでに流行ってない
113:: 2019/03/04(月) 21:24:20.95 0
>>106
アプリの方は学生に大人気やん
アプリの方は学生に大人気やん
109:: 2019/03/04(月) 21:21:52.00 0
今はウイイレよりFIFA
114:: 2019/03/04(月) 21:24:51.43 0
イングランドも似たようなもんだろ
ジェラード、ベッカム、ランパード、オーウェン、ハゲ、アシュリー・コール
今は?
なんとか名前出てくるのはケインくらいだろw
ジェラード、ベッカム、ランパード、オーウェン、ハゲ、アシュリー・コール
今は?
なんとか名前出てくるのはケインくらいだろw
118:: 2019/03/04(月) 21:26:54.73 0
>>114
スターリング
スターリング
200:: 2019/03/04(月) 22:22:46.26 0
>>114
そこまで書くならルーニーってちゃんと書いてやれよww
そこまで書くならルーニーってちゃんと書いてやれよww
125:: 2019/03/04(月) 21:29:00.51 0
今の若い奴って海外サッカー見ないよな
昔は次の日学校でも結構みんな起きて見ていたものだ
昔は次の日学校でも結構みんな起きて見ていたものだ
129:: 2019/03/04(月) 21:31:03.38 0
>>125
それはお前が若者じゃないから知らないだけだろ
それはお前が若者じゃないから知らないだけだろ
142:: 2019/03/04(月) 21:37:16.37 0
>>129
いや本当
バイトの大学生やインターンで来てる大学生とこの間話したけど上で挙がってるデヨング誰も知らなかった
いや本当
バイトの大学生やインターンで来てる大学生とこの間話したけど上で挙がってるデヨング誰も知らなかった
132:: 2019/03/04(月) 21:32:30.43 0
>>125
塾講師だけどこないだクラシコの話振ってもぽかーんしてた
運動やってる子達なんだけどね
塾講師だけどこないだクラシコの話振ってもぽかーんしてた
運動やってる子達なんだけどね
126:: 2019/03/04(月) 21:29:36.64 0
昔ちょっと海外サッカー見てたよオジサンの口癖
「選手が小粒になった」
おまえ試合なんて見てねーーじゃんww
「選手が小粒になった」
おまえ試合なんて見てねーーじゃんww
127:: 2019/03/04(月) 21:30:14.24 0
オランダって良いウイング多いのに良いサイドバックは少ないよな
128:: 2019/03/04(月) 21:30:24.05 0
フジのスポーツニュースでやってたマンデーフットボールってもうやってないの?
137:: 2019/03/04(月) 21:34:52.51 0
最近深夜に地上波でサッカーやらなくなったな
チャンピオンズリーグぐらいだろやるの
チャンピオンズリーグぐらいだろやるの
139:: 2019/03/04(月) 21:36:03.08 0
イタリアはユーロ2016までは良かったんだよな
前線にペッレとエデルがいた頃
お前らエデル覚えてる? インテルいたんだけど
前線にペッレとエデルがいた頃
お前らエデル覚えてる? インテルいたんだけど
148:: 2019/03/04(月) 21:40:05.02 0
>>139
ネスタ、カンナヴァーロ、ブッフォンがいた頃のイタリアは対戦相手からすると地獄でしかなかったな
加えてインザーギ、ヴィエリ、ラヴァネッリ、もちデルピーロとか前線に居たんだから
ネスタ、カンナヴァーロ、ブッフォンがいた頃のイタリアは対戦相手からすると地獄でしかなかったな
加えてインザーギ、ヴィエリ、ラヴァネッリ、もちデルピーロとか前線に居たんだから
143:: 2019/03/04(月) 21:37:32.68 0
今のレアルなんて全然銀河系じゃないしな
https://www.youtube.com/watch?v=fgn1DAwYC7o
https://www.youtube.com/watch?v=fgn1DAwYC7o
149:: 2019/03/04(月) 21:41:14.76 0
バルサもカンテラから全然逸材が出てこなくなった
セルジロベルトやラフィーニャ程度では物足りないわな
セルジロベルトやラフィーニャ程度では物足りないわな
152:: 2019/03/04(月) 21:41:46.17 0
もう有料ネットでしか見られなくね?
深夜の地上波でもやってないぞ
深夜の地上波でもやってないぞ
162:: 2019/03/04(月) 21:45:41.58 0
全盛期のベッカムにはイケメンすぎて嫉妬したけど、
サッカー選手としても普通に超一流の選手だったよね
当時バイエルンを応援しててCL決勝で地獄を見せられたわw
サッカー選手としても普通に超一流の選手だったよね
当時バイエルンを応援しててCL決勝で地獄を見せられたわw
169:: 2019/03/04(月) 21:49:27.14 0
>>162
カンプノウの悲劇じゃん。スールシャールがあの場にいたんだよな
カンプノウの悲劇じゃん。スールシャールがあの場にいたんだよな
164:: 2019/03/04(月) 21:46:35.70 0
けどさ
ネイマールメッシスアレスベイルロナウドベンゼマ
もバンバン点取ってた頃は結構おもろかったよ
ネイマールメッシスアレスベイルロナウドベンゼマ
もバンバン点取ってた頃は結構おもろかったよ
そのかわりセリエがクソつまらんかったけど
172:: 2019/03/04(月) 21:51:24.12 0
ドイツが弱くなった理由てブンデスがもろくなったからだよな
ドイツが優勝した時は
ドイツが優勝した時は
マンジュキッチ
レバンドフスキ
フンテラール
キースリング
ラファエウ
オリッチ
ここら辺が得点しまくってたから
182:: 2019/03/04(月) 21:56:05.39 0
>>172
ドイツは再び世代交代に失敗した
というかレーヴ政権が続けすぎたんだよ
ザネは選出すべきだったでしょ
ドイツは再び世代交代に失敗した
というかレーヴ政権が続けすぎたんだよ
ザネは選出すべきだったでしょ
163:: 2019/03/04(月) 21:45:44.74 0
昔は深夜に中村とか中田の試合放送してた
今の30代前半の選手までだろうなあ
日本に来て騒がれるのもイニエスタ世代でギリギリだよ
今の30代前半の選手までだろうなあ
日本に来て騒がれるのもイニエスタ世代でギリギリだよ
引用元: ・https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1551698851/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません