長谷部誠、来季まで契約延長「引退後もクラブ残る」―独1部フランクフルト

【ロンドン時事】サッカーのドイツ1部リーグ、フランクフルトは22日、MF長谷部誠(36)との今季終了までの契約を来季まで延長することで合意したと発表した。「引退後もブランド・アンバサダーとしてクラブに残る」としている。
長谷部はJ1の浦和から2008年にドイツへ渡り、ウォルフスブルクとニュルンベルクを経て14年6月にフランクフルト入り。日本代表としては16強入りした18年ワールドカップ(W杯)ロシア大会で主将を務めた後、代表からの引退を表明した。
長谷部は自身のインスタグラムに、「毎日が勝負でヒリヒリするようなこの日常の中で、一瞬一瞬をかみしめながらチームのために全てをささげていきたい」と記した。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200523-00000029-jij-spo
パクチソンもマンUのアジア大使みたいな肩書あるし同じような感じだろう
まあ有名人は日本に帰ってきたら生活しずらそう
降格はしないだろうから来期建て直さないと
長谷部は結構ド天然だからな、しかも海外に出てから性格が丸くなりすぎた感じがあるし。
コーチとして監督をサポートしたりする方が向いてる、選手としては実績も高いけど。
あの世代の代表選手で監督向きな思考と性格は川島永嗣か吉田麻也か武藤あたりだろ
その割に日本代表ではDFダメだったけど
コバチ
戦術練り込めない代表チームだとディフェンスは身体能力ありきになるからしゃーない
何故か全然日本人から評価されないけど
自分もそう思う
あとはクラブのレジェンドとしてずっと語り継がれてる俊さんとか
現地シャルケサポに今も人気のうっちーとか後々まで存在感を残せた活躍は評価されるべき
普段からサッカー見てるやつには評価されてるよ
チームのバランスをとるような縁の下の力持ち的な役割が大きいから、代表戦とかでしか見てない人達からしたら割と地味に見えるかもしれないが
サッカーで外国行ってる選手はコミュニケーション必要だからその国の言葉大抵喋れる。
あの森本でもイタリア語ペラペラだったし
ドイツで在籍した3クラブの中では、
今のが一番格上なん?(´・ω・`)
強さで言えばヴォルフス
格ならフランクフルト
フランクフルトに来る前はいつブンデスリーガから追い出されるかってプレーが何年も続いてて代表でも酷いロスト繰り返してたが
2018年に瞬間風速的に蘇ったな
長谷部、岡崎は本当そういうのに入らないよな
実績や実力で選ぶなら不動だろうと思うけど
フランクフルトは当然今の所属だし、何かベテランとして非常に大切にされているしで知っている。
ニュルンベルクにもいたことはあまり記憶がないな。
ニュルンベルク時代は膝の怪我で散々だった
実際文化教育福祉等々考えたら
日本なんて絶対帰らない方がいいだろ
ただ日本から色んな事を頼まれたら
ちょっとは手伝ってくれたら嬉しいな
大半の日本人はJに戻った方が良いとは思うが、長谷部に関しては
現地で指導者として成功して欲しい
本田朋子はバスケの選手と結婚してそれなりに幸せなのでは
どれも凄いことには違いないのに。
ボランチは評価されにくいからね、しかも長谷部はプリメイロボランチだし。
イニエスタみたいなセグンド・ボランチで且つ元から雰囲気持っててボール持ったら魅せる選手は希有過ぎる
その過程で海外で指導者なら全然ありか
新しい時代の会長とかは絶対海外経験者がいいもんな
寧ろもう現代サッカーでは
サッカーオタクや将棋のプロ棋士でサッカー好きの人とかの方が監督に向いてる気がする。
野月浩貴八段とか
それやりながら指導者ライセンス取るのかな
あんだけフランクフルトが今後も長谷部に残って欲しいとの記事が多かったからユースのコーチングスタッフとかもっと要職ポジションに就けると思っていたのにただの広報大使でしかないのかパクチソンが今もマンUの広報活動してるのと同じじゃないのか
あの日本人を使い捨てする監督に異常に干された時の
腐らなかった態度にチームメイトが感心したんだもんな
監督代わってチームメイトが長谷部が必要と直訴して復帰できて今
JFA[日本サッカー協会]
新設のアスリート委員会に
現役の長谷部誠、川澄奈穂美らを
選任 川口能活委員長「大変光栄」
2020年5月14日【スポーツ報知】
https://sportsbull.jp/p/745042/
JFA新設の「アスリート委員会」
長谷部誠・熊谷紗希・川澄奈穂美ら現役選手が委員就任!
2020年5月14日【ゲキサカ】
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?301866-301866-fl
委員会メンバーは以下の通り。
▽委員長
川口能活(JFAナショナルコーチングスタッフ)
▽副委員長
服部年宏(磐田アカデミーヘッドオブコーチ)
▽委員
播戸竜二(Jリーグ特任理事)
長谷部誠(独/フランクフルト)
高橋秀人(鳥栖、日本プロサッカー選手会会長)
川澄奈穂美(米国/スカイブルーFC)
岩清水梓(日テレ・ベレーザ)
熊谷紗希(仏/リヨン)
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1590196575/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません