サッカーアルゼンチン代表 W杯で最後に優勝したのは1986年 コパアメリカも最後に優勝したのは1993年

1986 優勝
1990 準優勝
1994 ベスト16
1998 ベスト8
2002 グループリーグ敗退
2006 ベスト8
2010 ベスト8
2014 準優勝
2018 ベスト16
コパアメリカ
1993 優勝
1995 ベスト8
1997 ベスト8
1999 ベスト8
2001 不参加
2004 準優勝
2007 準優勝
2011 ベスト8
2015 準優勝
2016 準優勝
通常のコパアメリカは4年に1回(11→15→19→23)
16年のコパアメリカは100周年記念大会で北米の代表も入れてアメリカで開催した
マラドーナ抜きで
中心じゃなかった06が一番良いチームだったかも
はしごを外されたフランス代表は日本代表をボコボコにして帰っていった
そういう話おもしろい
あーそういやパパンとかカントナとか来てたよな
アルゼンチンと対戦したいためだった
日本がフランスに勝つことになるのは2012年の話であった

レフティモンスター唯一の代表得点
セルビアモンテネグロ戦の25本くらいショートパス繋いでゴールしたやつとか最高だった
その後メッシ中心のチーム作りになっていってすべてがブッ壊れた
https://www.youtube.com/watch?v=3kSiHGTCqEA
その試合ってまだ若いメッシがゴール決めた試合だっけ
テレビで見た記憶ある
その大会ベスト8の試合でリケルメを途中交代させてドイツに負けたんだよな
リケルメ中心にチームを作ってきたペケルマンが最後に信じられないミス采配をしてしまった
こんなチーム
クレスポ サビオラ
(クルス) (テベス)
リケルメ
(アイマール)
カンビアッソ マキシロドリゲス
(ルイスゴンザレス)
マスチェラーノ
ソリン エインセ アジャラ ブルディッソ
(コロッチーニ)
アボンダンシエリ
ヘディングもそうだがああ見えて周りがよく見えてるしデコイランとかめっちゃやる
>>17の言ってるパス繋ぎまくってゴールしたやつも最後クレスポが引きつけて
走りこんできたクチュにちょろっと後ろに出したパス美しいよ
クレスポ全盛期は両利きでフィジカル強い空中戦強い、ポスト上手い、脚速い、守備する、裏抜け出来る、組み立てに参加してアシスト出来ると完璧なFWだったビエリと双璧の存在
けど現役は長かったけど全盛期は短かったイメージ
なにを勘違いしたのかメッシ使ってスペインみたいな中盤勝負のサッカーをやろうとしてずっと混乱が続いてるってアルゼンチン通の亘崇詞さんが言ってたのが印象的だった
そのスペイン代表もシャビとイニエスタいなくなったら中堅国みたいな成績になってきたからな
レドンドがまともに出れてればマラドーナいなくなった後02ぐらいまではチャンスあったはず
オルテガがいた世代もだめだったね
ベロン抜いたのはワザとかオイ
メッシはメッシの望むタイミングでボール渡さないと何もしないリケルメはとにかくボールよこせ俺が何とかするからって感じ
サネッテイにサムエルにアジャラもいてDF陣も悪くなかったのに
もう少しメッシを突き放すくらいならタイトルも取ってたろ
守備しろとは言わんが代表で全くフリーランないからね
リケルメも動かないとか言われてたが
あいつは攻撃時はむしろ縦横無尽にウロウロしてリンクの基点になるから全然レベル違う
ボカの時当時は珍しかった移動距離測るやつを導入したら
5戦の調査でリケルメは5戦ともトップ3の運動量だったってさ
メッシは運動量GKと大差ないもん
リケルメはどこででもボール貰ってたよな
リケルメが走らないってのは攻撃時にトップスピードで全力疾走するようなスタイルではなかったって意味合いだな
https://www.youtube.com/watch?v=Dqevl3w0_6s
リケルメがいつもより1列下がった位置で若いメッシたちが好きにやれるよう底上げをしてやってた
守備までしてたもんだから「ロマンはそういえば最初はボランチだったね」って話題になってたよ
パストーレは今さら言うに及ばず他の有名どころだとユーヴェのディバラも実はかなり強烈なリケルメ信者
チャモ
センシーニ
ソリン
シメオネ
アルメイダ
ベロン
クラウディオ・ロペス
クレスポ
それはペケルマンがいた昔の話じゃね
ラトーレ
オルテガ
ガジャルド
リケルメ
アイマール
サビオラ
テベス
アグエロ
ヴォルフスブルクにいた子がいない!
名前は忘れた
ダレッサンドロ
実際アルゼンチン代表の10番を背負ってこともあるという事実は
日本ではほとんど知られてない
ポチェッティーノに続く新世代のアルゼンチン人監督として
そろそろヨーロッパに来ないもんかね
結局ヨーロッパとのコネも大事だからなー
シメオネも就任して半年(2期制でいう1期)は良いけどその後急激に成績悪くなるもんだから
国内では「高いスーツ着てるだけの猿」とまで言われてたところにヨーロッパ行って評価上げちゃったからね
競り合った相手DFを弾き飛ばし
GKと一対一になってもお構いなく
弾丸シュートを突き刺したバティが
かっこよすぎた
この3人の中でディエゴミリートが一番成功するとは思わなかった
07コパでメッシがいなければ優勝してたろうし
10WCでリケルメがいればもっとやれてたろうね
リケルメいなかったらそもそも2010は予選落ちだったろう
予選後半リケルメがマラと揉めていなくなったが
得点率も失点率も勝点も全て悪化した
確か失点率は2倍近くに跳ね上がってた気がする
しかもセリエA得点王のイカルディが落選してるし
引用元: ・https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1560261654/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません